気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「まんぷく」東風万智子加入でアノ“旧芸名”が「検索トップ3」入りしていた!
1月29日放送の「まんぷく」(NHK)第99話に東風万智子(こちまちこ)が大谷亮平演じる真一の「再婚を考えている女性」本城好美として登場し話題を呼んでいる。
東風と言ってピンとこない人のために説明すると、伝説のバラエティ番組「進ぬ!電波少年」(日本テレビ系)の企画の1つ「電波少年的ハルマゲドン2」でデビューし、後にチューヤンとともに「電波少年的80日間世界一周」で知名度と人気を上げた、あの「真中瞳」なのだ。
2000年3月には「ニュースステーション」(テレビ朝日系)の金曜スポーツキャスターに抜擢され、当時の番組MCだった久米宏にかわいがられ、同年10月にはドラマ「編集王」(フジテレビ系)で女優デビュー。順調に芸能活動を続けていた06年夏に当時所属していた大手芸能事務所を退社。その後オーストラリアへの語学留学や都内でのOL生活を経て09年10月に芸名を東風万智子に変更し音楽朗読劇で芸能界復帰。18年10月22日放送の月9ドラマ「SUITS/スーツ」(フジテレビ系)第3話にも老舗時計メーカー社長の娘として出演し、ちょっとした反響を呼んでいた。
「今回の朝ドラで東風が演じている好美は、登場したとたんに“大阪のおばちゃん”キャラ全開のマシンガントークを繰り出す、インパクトのあるキャラ。そのため、旧芸名である『真中瞳』がヤフーのリアルタイム検索トップ3に入るほど、大反響となったようです」(女性誌記者)
大谷演じるおっとりした真一さんと東風演じる明るくにぎやかな好美は、いい夫婦になりそうだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→