スポーツ

中田翔、「ケガから復帰」清宮の活躍&吉田「プロ一勝」で再燃する“不要論”

 北海道日本ハムファイターズで「世代抗争」が勃発した。6月20日のセパ交流戦・DeNA3回戦で、7試合ぶりのスタメン出場となった清宮幸太郎が同点2ランを放ち、存在感を誇示した。そのバックスクリーン右に飛び込む大飛球が放たれた時、三塁側の自軍ベンチ中央で両手を広げ、デ~ンと腰掛けていたのが、中田翔だった。

「中田は代打での途中出場でした。栗山英樹監督も、ペナントレースはまだ長いし、ちょっと休ませてやろうとしたんでしょう」(ベテラン記者)

 清宮と中田は同じファーストでポジションがかぶる。清宮に関してはいえば、今年3月に右手有鈎骨を骨折し、実戦感覚も取り戻す間もなく、一軍昇格を果たした。猛打爆発とまではいかないが、それなりの結果を出している。

 そうなると再燃してくるのは”アノ話”だ。

「中田は2017年シーズンにFA権を取得しましたが、行使せずに残留し、昨年オフに3年契約を交わしました。日ハムは高額年俸のベテランを容赦なく切るドライな一面もありますので」(前出・ベテラン記者)

 また、6月12日には、吉田輝星が一軍デビューマウンドで「一発回答」を出した。ここまで先発ローテーションを守ってきた上沢の故障も重なり、打撃は清宮、投手は吉田と新しい風もチームに吹き始めた。確かに、中田の立場も危うくなってきているようだ。打つことに関しては、中田は貫禄十分だが…。

「清宮は守備がヘタと言われてきましたが、中田にはない武器があります。股関節の柔らかさですよ。相撲の股割りのように、送球をキャッチする時に、ベッタリと大腿部の内側が地面につくほど足を開いて捕球をしています。守っている内野陣は『1mは得をした』と、アウトになる確率が高くなったことを喜んでいます」(プロ野球解説者)

 交流戦序盤では、ファールゾーンでスライディングキャッチを敢行するガッツも見せている。目下、各マスコミは夏の甲子園大会の取材準備で元高校球児にインタビュー取材を申し込んでいる。昨夏のヒーローである吉田に集中しているのは説明するまでもないが、それに続くのは、清宮。中田も通算本塁打の記録保持者だが、今年は素通りだ。輝星、清宮の2人によって、「中田、いらない」の声が再燃しつつあるのだ。

(スポーツライター・飯山満)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治が「可能性はゼロ」と断言する前田健太の「広島復帰」と「黒田博樹の男気継承」
2
巨人・高梨雄平「報復死球騒ぎ」で阪神ファンに蘇った「近本骨折⇒ないぴ投稿」の怒り
3
中田英寿のゴルフは常識外れ「ドライバーは使わない」「スコアを数えない」その理由を尋ねると…
4
阿部慎之助監督が慌てて謝罪!巨人・岡本和真と阪神・中野拓夢の友情に水を差すノーコン高梨「疑惑の死球」
5
【日本ハム】「魚雷バットで本塁打」清宮幸太郎に苦言の新庄剛志監督「よくない打ち方」ナットク打撃論