芸能
Posted on 2019年10月01日 17:59

アノ女優の肌見せ、泣ける演出…「ルパンの娘」最終回は見どころ満載だった!

2019年10月01日 17:59

 9月26日に最終回を迎えたドラマ「ルパンの娘」(フジテレビ系)。最終回視聴率は9.8%、全11話平均視聴率は7.1%とあまりいい数字とは言えないが、視聴者の満足度はことのほか高かったようだ。 「荒唐無稽で笑いの要素がふんだんにありながらも、最終回はこれまでの伏線をすべて回収し、泣けるフィナーレを迎えました。特に深田恭子演じる華の幼なじみ・円城寺輝を演じた大貫勇輔が登場したミュージカルパートでは、敵役との殺陣をダンサーらしく華麗にこなしながら、これまでと同様にカラオケ画面風の歌詞とともに歌唱。敵役が円城寺(大貫)を見てつぶやく(なんだお前)(なに歌ってんだよ)までがカラオケ画面風の歌詞として放送されました」(テレビ誌ライター) ネット上では放送と同時に「(なんだお前)までが歌詞になってる」「笑えるのに身を引く円城寺が切ない」「この演出サイコー!」など称賛の声が続出。 「さらに後半で戦闘シーンを見せた瀬戸康史演じる桜庭和馬に対しては『髪が乱れてもかっこいい和馬にマジボレ』『このドラマで瀬戸康史ファンになりました』といった声が相次ぎました。また、ウエディングドレス姿を披露した岸井ゆきの演じる橋元エミリは、背中が腰までV字に深く開いたデザインだったため、スベスベした背中が丸見え。前を向いてもV字に開いた胸元からは座ったまま身体を前に倒しながらセリフを言うたび、胸の渓谷が全見えとなり、いろいろな見どころ満載の最終回でした」(テレビ誌ライター) “笑えるのに泣ける”というキーワードは、昨年大人気となり、11月からシーズン2が放送されるドラマ「おっさんずラブ」(テレビ朝日系)と同じ。満足度の高いドラマには、この「笑いと涙」が必須なのかもしれない。
全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク