芸能
Posted on 2020年07月17日 17:59

橋本環奈、本人は反省しきりでも絶賛の声が上がった“オッサン笑い”

2020年07月17日 17:59

 女優の橋本環奈が7月12日に投稿したツイート内容が、話題を呼んでいる。

 橋本はこの日、「橋本環奈笑い声うるさいな、、、ぱおん 客観的に見るのと自分が話してる時に聴こえてくる声って違うな~知恵袋さんに可愛く笑う方法聞いてみようかな~」とし、同日オンエアされた「行列のできる法律相談所」(日本テレビ系)に出演している自分への自虐を綴った。

「この日の放送では、17日から上映される『今日から俺は!!劇場版』の宣伝を兼ね出演者らが登場。“あの人にクレームがありますSP”として、一昨年に同局で放送されたドラマ版を振り返りつつ、撮影の裏話などが展開されました。その中で、やはり笑い声や声そのものが最も目立っていたのが橋本。賀来賢人や伊藤健太郎に話が振られた際やVTRが流れている時も、常にその笑い声が響きわたっていましたね。表現するならその笑い方は『ガハハハハ!』で、完全にオッサンでした(笑)」(テレビ誌ライター)

 橋本本人はこれを観て少々反省したようなのだが、ネット上では《かすれ声のあの笑い方がむしろ癒される》《気持ちが明るくなる。そのままでいい!》《豪快さがたまらん。そこが魅力》と、むしろ好感を持つ意見が多い。

「橋本のダミ声に関しては、大のビール好きを自称することなどから度々“酒焼けかよ”などとツッコまれていますが、デビューして間もない10代の頃から言われ続けていたこと。ただ、笑い方は20歳を超えて豪快さを増していることは間違いありません。それでも、以前はその体型の膨らみ具合とともに揶揄する声もありましたが、次第に全て合わせて“可愛い”と受け止められている様子。ここまで来たら、オッサンキャラを押し通すのもいいかもしれませんね」(前出・テレビ誌ライター)

 魅力の種類が変わりつつあるようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク