スポーツ

清原和博は巨人移籍後の肉体改造で数字が落ちた!?西武OBが激白した“深意”

 主に西武ライオンズで活躍し、チームリーダーも任された実績のある元プロ野球選手の石毛宏典氏が、みずからのYouTubeチャンネル〈石毛宏典TV〉で後輩、清原和博氏について振り返った。8月16日投稿〈ついに清原和博について口を開きます!高校球界ナンバー1のバッターの西武入団が決まった時の印象は?【Part1】〉がそれである。

 まずは、清原氏のライオンズ入団は「高校球界ナンバーワンのスラッガーが来ることを楽しみにしていた」と語る石毛氏。軽く振っても飛ばすことから、「遠くに飛ばすことにかけては非凡なものがあった」と目を細める。

 また、キャッチボールで相手の胸元にボールをしっかり返せるといった細かい点も評価した。

 しかし、と石毛氏が表情を曇らせたのは、清原氏が巨人に移籍して、ウエイトトレーニングで肉体改造に取り組み始めたくだりだった。

「そんなに体を大きくして大丈夫か?」と訊ねた石毛氏に、「150メートルのホームランを子供たちに見せてあげたい」と清原氏は答えたのだとか。どうやら子供たちに夢を与えたいとの清原氏の切なる思いからだったようだが、石毛氏によれば、ウエイトトレーニングはあくまで、リハビリの一環でやるものだという。だから、締まった体のままであればもっと違った数字を残していたのではないか、肉体改造したために、バットのスイングが大きくなりバットの芯に当たらなくなるなどして数字が落ちていったのではないかと石毛氏は悔しそうに分析したのだった。

 ライオンズに入団した1986年、清原氏は打率304、本塁打31本の活躍を見せたが、実は石毛氏も敗けてはいない。この年の169安打、本塁打27本、打点89、打率329はいずれも通算16年のプロ野球生活の中で石毛氏にとって最高の数字となったのだ。高校球界ナンバーワンのスラッガーが、ベテラン石毛氏を奮い立たせた結果だといえそうだ。

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
2
前田健太「カブス移籍」で現実のものとなる上原浩治の論評「まさに別格のボール」
3
岡本和真が左肘リハビリ中の「捕手を座らせて投球練習」で口走った「俺はホンダゴロウや」
4
ドロ沼ヤクルト「借金20で高津監督休養」次の候補に挙がる6人の面々
5
弱すぎるロッテに愛想が尽きて「外野席チケット500円で投げ売り」しらけムードの現場