芸能
Posted on 2021年02月03日 09:58

ねづっち、あのヤクルト本塁打王とワニ肉給食「謎かけ」に「神の領域」激賞!?

2021年02月03日 09:58

 1月26日、大阪府豊中市立小学校の給食に、ワニのロース肉が入ったハンバーグが提供され、話題となった。全国学校給食週間(1月24日~30日)に合わせた特別メニューで、何でも市のキャラクターのマチカネワニにちなんで考案されたそうで、子どもたちからはおいしいと評判だったようだ。

 謎かけの名手、お笑い芸人の〈ねづっち〉が、みずからのYouTubeチャンネル〈ねづっちチャンネル〉で、1989年にはヤクルトスワローズで42本の本塁打王に輝き、翌年に阪神タイガースに移籍した、ラリー・パリッシュ氏を振り返り、ワニ肉と掛けた謎かけを披露したところ、視聴者から「独特な展開、さすが!神の領域!」といった絶賛のコメントが届いたのだった。

〈給食にワニ肉入りハンバーグ!〉とタイトルを付けた1月27日投稿回を観てみると、ワニ肉給食からワニ肉を好物としていたパリッシュ氏に話が及び、本塁打王と獲ったにもかかわらず自由契約となったことから「求職したんでしょう…あ、給食だ!話逸れてたね…」と、まずは軽く先制のジャブを打つねづっちは、こう続けた…。

「子どもたちはおいしいって言ってるけど本当においしいのかね?半信半疑…ん、阪神?…そうパリッシュがね、ヤクルトを自由契約になって阪神に入るわけですよ。(中略)8月ですかね、古傷のひざが悪化しちゃいましてね、突如引退。引退しちゃいましたから、新たな職を求めてね、求職…あゴメン、給食だね。話が逸れてた。コロナじゃなかったらね、給食でみんなでワイワイ、まさに輪に(ワニ)なって食べたいとこだね、ねづっちです!」

 …と以上が視聴者激賞の「神謎掛け」であるが、読者諸兄のご感想は…?ワニだけに“ワーニング”なんてご意見はご勘弁!?

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク