芸能
Posted on 2021年02月09日 17:58

今田耕司、品川祐を震え上がらせた“逆鱗”過去

2021年02月09日 17:58

 2月1日、お笑いコンビ・品川庄司の品川祐が、自身のYouTubeで生配信。吉本興業の先輩である今田耕司とのエピソードを明かし話題となった。

 品川がまだ若手の頃、飲み会に合流したところ、当時、まだ会ったこともなかったダウンタウンの2人が参加していたという。他にも今田耕司や宮迫博之、千原ジュニアなど大先輩の面々がそろう中、そこで「絶対に笑わせたい、爪痕残したい」の一心だった品川は、話の流れで「確かに浜田はそういうとこありますよね~」と、浜田雅功を呼び捨てにしたのだとか。

 すると松本人志が大ウケしてくれたといい、その場全体も大盛り上がり。品川も「あの松本さんに笑ってもらえた」とテンションが上がると同時に安堵したのだが、宴が終了し店を出たとたん、今田が目前にやって来て「オレはどんなにウケても言わへんけどな!」と、ド突かんばかりの勢いで吐き捨てられ、以後、松本の振りがあっても、今田の視線を恐れ“浜田の呼び捨てネタ”は使えなくなったという。

「ただその後、品川は今田と“週7回”飲むほど可愛がってもらったといい、今田への感謝と芸人としての凄さを語っていました。浜田の呼び捨てについては、今田が全寮制の規律が非常に厳しい高校時代から浜田の後輩だっただけに、許せなかった面もあるのでしょう。また品川がデビュー当時は、ダウンタウンの番組ばかりに出ていた今田がようやく2人のもとを離れ一本立ちし始めた直後あたり。ナイナイの岡村も当時の今田を振り返り『怖かった』とも語っており、プレッシャーと後輩への“示し”の狭間でかなり尖っていたようですね」(芸能ライター)

 今はいかにも温厚そうに見える今田だが、誰にも若い頃の“尖り”はあるものだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク