スポーツ
Posted on 2022年12月13日 16:00

4強決戦「クロアチアVSアルゼンチン」を200%楽しむための「ヌーディスト対決」番外編

2022年12月13日 16:00

 W杯決戦を前に、なぞなぞをひとつ。クロアチアにあってアルゼンチンにないもの。なんだ?

 答えは「ヌーディスト・ビーチ」だ。

 カタールのW杯会場には、イスラム教の戒律ギリギリの衣装に身を包んだクロアチア美女、アルゼンチン美女が押しかけているが、クロアチア観光の目玉のひとつが、その美女たちが一糸まとわぬ姿で寝そべるヌーディストビーチ。まだクロアチアがユーゴスラビア社会主義連邦共和国だった頃、外貨獲得の手段として、80年代のピーク時には34カ所以上の公営ヌーディストビーチが運営されていた。

 中でもアドリア海に浮かぶ無人島ロクルム島には「水着着用禁止ビーチ」がある。対岸に宿泊中の観光客が島に渡り、全てを脱いで日光浴を楽しみ、夕方になると水着でホテルに帰っていく。水着を着た観光客、撮影目的の観光客は入れない。ビーチに足を踏み入れるにはカメラを置き、自身がスッポンポンになる必要があるのだ。

 ビーチは岩場で、気に入った大きな岩の上や、ビーチベットに寝そべるスタイル。砂浜ではないので、砂が体内に入り込む必要はない。

「そのため、岩場の上で足を大きく開き、日光浴をしている女性の『具』が全見えで、目のやり場に困ることもあるんです。もちろんジロジロ見ることはルール違反ですが」

 と、このビーチを体験をした日本人観光客が言う。

 世界最大の旅行予約サイト「エクスペディア」がかつて、ネット上でアンケート調査を実施したところ、世界で最も水着に着替えてビーチに行っている国民はアルゼンチン、という結果が出た。アルゼンチン国民は世界一、海水浴が好きなのだという。

 南アメリカでブラジルに次いで、マリンリゾートが発展しているビーチ大国。観光用のヌーディストビーチはない代わりに肌着1枚、男も女も上半身を脱ぎ捨てて過ごすプライベートビーチが充実している。アルゼンチンは南半球ゆえ、W杯開催中の今が海水浴のハイシーズン。水着を外した美女たちも、今夜の試合の行方を見守っている。

 さて、これを読んでいるアナタはどちらのビーチを選ぶか。

 なお、これからクロアチアのヌーディストビーチ旅行を考えている人に、経験者からアドバイスがあるという。

「日本人観光客のほとんどは、島の入り口で引き返す。かち合うことは、まずありません。普段、肌着で隠れているところは、すぐ焼けます。調子に乗って焼きすぎると、男も女も股が赤くなり、ひどい場合は水ぶくれができて歩けなくなりますね。解放感に酔いしれての開脚はほどほどに」

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク