女子アナ
Posted on 2023年01月25日 08:58

フジテレビ・永島優美アナ「めざまし8」卒業で同僚アナに漏らしていた「切実なひと言」

2023年01月25日 08:58

「今後は新しいことに挑戦していきたいと思っています」

 これはフジテレビの永島優美アナが「めざまし8」を3月末で降板するにあたっての、本人の弁である。女子アナ評論家がその胸中を推察する。

「新人時代の『めざましテレビ』時代から合わせれば9年間、フジテレビの朝の顔を担ってきただけに、今回の決断は大きなものだったといえます。3年前に『めざまし8』に就任する直前、1歳年上の局員との結婚を発表している。仕事によって私生活が振り回されない、自分なりのライフスタイルの確立を重視したのだと思います」

 看板アナの登竜門とはいえ、朝の番組の労苦は並大抵のものではないという。

「早朝3時にスタジオ入りし、昼夜逆転の生活に20代を捧げたことになります。特に女性は体調管理が難しく、先輩の加藤綾子がかつて、激務のため番組放送中に倒れたこともありました。このことは永島アナにとって、ひとつの教訓となっているのは間違いないでしょう。『めざまし8』を担当してからの3年間は、放言を連発するMC谷原章介の尻拭いをさせられたわけですから、精神的な負担が増えていたのは間違いない」(前出・女子アナ評論家)

 看板アナとして活躍した永島アナは、次に何を目指すのか。フジテレビ関係者が打ち明ける。

「実は同僚の既婚女子アナには『早く子供が欲しい』とこぼしているようなんです。番組ではサッカー解説者の父・永島昭浩氏と共演を果たし、家族思いな一面を見せた。すでに『次のステージ』を見据えている、ということでしょう」

 常にポジティブな永島アナの、見事な「妊活ゴール」に期待したい。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク