スポーツ
Posted on 2024年10月07日 11:55

高木豊が怒り爆発の猛抗議!楽天・今江敏晃監督「1年でクビ危機」にファンと激突

2024年10月07日 11:55

 野球評論家・高木豊氏のYouTubeチャンネルが大荒れに見舞われている。

 高木氏は「楽天今江敏晃監督の来季契約は白紙に?就任1年目で球団初の交流戦優勝に導いた手腕…」などと題して、セ・パ交流戦を13勝5敗でチームを球団創設20年目で初めての交流戦優勝に導いた、楽天・今江敏晃監督に言及した。

 楽天はシーズン最後までクライマックス進出争いに食らいついたが、3位ロッテに2ゲーム差で及ばず、2022年から3年連続4位となるBクラスに沈んだ。

 今江監督の手腕はチーム内外から高い評価を得ているものの、球団幹部は「今すぐ来年のお願いすることはない。会社内で全体的にしっかり評価してから決める」とコメント。現時点で来季の去就は「白紙」となっている。これに高木氏は反論を展開したのだ。

「楽天だったら既定路線だよ。1年で契約切られた監督って何人いるよ。珍しくもなんともない。2年契約を1年で切るのは、今江監督をバカにしている。言われた方の身になってみろよ。ヤル気がなくなるって。球団に愛情がなくなる」

 この今江続投推しに納得いかないのは、楽天ファンだった。

「もうPL野球の時代じゃねーのよ。稼頭央、立浪、今江。3人揃ってダメダメだったのは決して偶然じゃない」

「今江監督の好き嫌いで干されている選手がどれだけいたことか。高木さん楽天の試合見てないんだろうな」

「これほど選手やファンの士気を下げる監督は見たことがない」

 なんと、今江解任派の大ブーイングが吹き荒れる異常事態となったのである。

 今江監督の続投を望まない楽天ファンがいることには、それなりの理由がある。例えば5月には2軍でも全く結果を出していない平良竜哉や石原彪らを贔屓的に起用し、球団ワースト2位となる21失点の大敗。「ウチは弱いチームなので」という今江監督のコメントが、炎上に油を注いだ。

 8月には「打てる捕手」安田悠馬を1軍に昇格させるも、そのまま数週間にわたって塩漬けに。野球解説者の里崎智也氏がYouTubeチャンネルで言及した途端に起用するという迷走ぶりで、またもや炎上騒動を招いている。。

 最悪だったのは、CS進出を争うロッテとの9月の2連戦に完勝した時の発言だ。今江監督はニコニコ顔で「今、ええ感じ!」と名前にかけたジョークで記者を笑わせたが、その直後に3連敗。監督辞任を求める署名活動に発展している。

「まともにやっていたらCS争いに勝てたのに…」という楽天ファンの恨み節は止まらない。球団の不誠実な対応に怒り心頭の高木氏だったが、球団が続投明言を避けたのは、実は冷静な判断によるものかもしれない。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク