気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
昨年1月から芸能活動を休止しているダウンタウン・松本人志の活動再開が、間近に迫っている。松本は昨年末に「Yahoo!ニュース」で公開された、芸能記者・中西正男氏による単独インタビューで、復帰後の構想について発言。独自プラットフォームの「ダウンタウンチャンネル」を開設し、有料サブスクとして提供するとしていた。
4月25日には、同サービスの開始が7月1日に決定したことが判明。5月から撮影を開始するという。この「ダウンタウンチャンネル」について、吉本興業関係者が語る。
「YouTubeチャンネルとして課金サービスを提供するなら低予算で済みますが、プラットフォームをイチから作るとなれば、サイトの構築費だけでも数千万円はかかる。逆にいえば、それだけ吉本が成功に自信を持っているということ。月額1000円程度でも30万人が加入すれば、月に3億円が入ってきます。YouTubeに中抜きされることなく、自社で儲けたいということですね」
では、このサービスはどのような内容になるのか。吉本興業関係者が続ける。
「相方の浜田雅功とのトークや、他事務所の芸人を交えたコントが中心です。さらに伝説のコント番組『ダウンタウンのごっつええ感じ』や、松本が企画したコント集『VISUALBUM』などを配信し、新旧織り交ぜた内容となる予定です」
芸能界を引退した大物芸人の再登場も確定的だ。
「このラインナップに、2006年まで放送されていた、松本と島田紳助のトーク番組『松本紳助』が加わる予定となっており、『ダウンタウンチャンネル』では紳助の姿が見られることになるでしょう」(前出・吉本興業関係者)
ダウンタウンのファンにとっては、加入必須のサービスなのである。
(山倉卓)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→