社会
Posted on 2015年03月26日 17:00

タモリも愛用する隠し味「入れるだけで料理が旨くなる」魔法の調味料とは?

2015年03月26日 17:00

20150326somi-2

 フジテレビのバラエティ番組「ヨルタモリ」のなかで、タレントのタモリが作る一品料理が旨いと評判を呼んでいる。

 これまでに番組内でタモリが作った料理は「鯖サンド」と「豆腐丼」の2品。共に放送後ネット上で話題となるや、自ら実際に料理を再現する人が現れたり、そのレシピをSNSで公開、多くの人たちにシェアされたりしている。

 また、料理レシピのコミュニティサイトでおなじみ「クックパッド」にも“タモリのレシピ”なるカテゴリーが存在。世間の“タモリめし”への関心の高さが伺える。

 そんな料理好きで知られるタモリが、中華料理を作る際に愛用している隠し味が「中華スープの素」だ。現在、市販されている中華スープの素はいくつかあるが、なかでもネット上で話題になったのが「味覇(ウェイパー)」という商品。「これを入れるだけで料理が旨くなる魔法の調味料」と絶賛され、それを使ったさまざまなレシピが紹介されたのだった。

 ところが、この味覇にひと騒動が勃発した。

 なんと味覇の供給先である廣記商行が、開発製造元である創味食品に無断で「味覇チューブタイプ」を販売。これにより両社の契約が完全解消されてしまったという。

 このニュースに世の味覇ファンはガッカリ。「もう、あの味は二度と再現できないのか?」と肩を落とす者が続出した。

 そんな矢先である。味覇の本家製造元である創味食品から、もともと業務用として販売していた「創味シャンタンDX」が一般向けに発売されることが決定した。

 そもそも、創味シャンタンDXを一般販売向けブランドにしたのが味覇なので、当然中身は全く同じもの。これには巷の味覇ファンも喜んだのだった。

 ちなみに、現在「味覇」の名前で販売されている商品は、これまでの味覇とは別物。本家本元の味を求めるなら「創味シャンタンDX」を選ぶことをオススメする。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク