芸能

天才テリー伊藤対談「アイドリング!!!・横山ルリカ」新7期生は全員がメンバーの身内!?

20151015m

テリー 横山さんは結局、アイドリング!!!には何年在籍したの?

横山 入ったのが15歳ですから、約9年ですね。

テリー 中学の時に入って、大学まで卒業したんだ。まさに青春の全てだね。

横山 でも、15歳ぐらいまでは何も考えてなかったので(笑)。感覚としては「人生全てアイドリング!!!」って感じですね。

テリー 振り返ってみて、どんな9年だった?

横山 自分のためになったことがたくさんあります。入った時は、大人の人を困らせちゃうぐらいすごい頑固で。「私がこう思うから、絶対こう!」って、ホントに独りよがりな考え方しかできませんでした。

テリー そうだと、周りの人は「やっかいな女だな」と思ってたろうなぁ。

横山 事務所の人だけじゃなくて、番組の「アイドリング!!!」スタッフさんやメンバーに、何度もイヤな思いをさせてしまったと思います。でも、不器用だから上手に言葉を選んで伝えることができなかったんですよね。

テリー 10代でそんなことできるヤツいないよ。

横山 ただ、経験を積んでいくうちに、もっと柔らかく言ったほうが伝わるんだとか、人に対しての接し方や言い方のニュアンスがわかってきて。そういう意味でも、この9年間で学んだことは多かったです。

テリー ホント、学校みたいなもんだよな。

横山 あと冠番組の「アイドリング!!!」がバラエティ番組ですから、パイ投げとか、ウナギを素手でつかんでどれだけ箱に移せるかとか、いろんな挑戦をやったんですね。

テリー ああ、ウナギのネタは俺も昔似たようなこと番組でやったよ、もっとひどい内容だけど(笑)。

横山 最初は「アイドルなのに何でこんなことをしているんだろう?」って。

テリー 「歌や踊りがやりたいのに、何でウナギをつかんでるのよ?」って。

横山 はい、まさにそんな感じです(笑)。思い描いていたアイドル像と全然違ってるな、と。

テリー まぁ、それが当然だよな。

横山 でも、そんなことを一生懸命やっていく中で、笑いを取れることが何よりうれしくなって(笑)。そこからは他の番組に行っても私を含めたメンバーは芸人さんとかに「すごくしゃべりやすいね」「ツッコミやすいね」って言ってもらえるようになったので、それはすごい強みだなと思って。

テリー 結局、メンバーは全部で何人だったの?

横山 メンバーは38号までいるので38人だと思いますけど。途中で卒業したり、新しいメンバーが入ったりして、今のメンバーは22人です。

テリー その22人は結束が固い?

横山 実は‥‥最近7期生が入ったんですけど、それって全部メンバーの身内なんですよ。

テリー 何なの、それ?

横山 朝日奈央ちゃんの妹さんと、橋本楓ちゃんのお姉さんと、酒井瞳さんのお母さんの3名。

テリー お母さん!? って、今いくつなの?

横山 53歳で、お孫さんがいるんですよ。

テリー ハハハ、相変わらずアイドリング!!!は変なグループなんだな。

横山 そうなんですよ。そんな新メンバーのキャラが濃すぎるうえに、まだ少ししか会ってないので、結束が固いかどうかはわからないですね(笑)。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
【大相撲春場所の乱】やっぱりこの惨状…豊昇龍「もう3敗」で再燃必至「横綱審議委員会」の存在意義
2
「こんなクソ小便コース」「お前が打ってみろ!」丸山茂樹が自ら明かした「黒歴史」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
3月退社がもうひとりいた!若手有望株の岸本理沙アナがフジテレビを見限った「異業種転職」
4
泉ピン子「あんな墓地みたいなマンション嫌いだわ」/テリー伊藤対談(2)
5
阪神よ、浮かれるな!観光気分のカブスとドジャースに勝って出現した「大きな落とし穴」