スポーツ

リオ五輪でも「マスペディア」炸裂!増田明美の“余計な小ネタ”解説が賛否真っ二つ

20160817masuda

「福士(加代子)さんは元ソフトボール部なんです」

「伊藤(舞)さんはおしとやかだが肉食系でジンギスカンをもりもり食べます」

「尾西(美咲)さんはレース前に必ずEXILEの曲を聴いているそうですよ」

「上原(美幸)さんはねぎまが好きなんですよ。ネバーギブアップにかけてねぎまのキーホルダーを集めています」

 リオ五輪の女子マラソンや陸上女子5000メートルで解説を務めた増田明美が、マシンガンのように繰り出した細かすぎるネタがお茶の間をざわつかせた。

「ネット上では『歩く選手名鑑』『マスペディア』と呼ぶ声もあり、ほとんど個人情報保護法違反ギリギリ(笑)。女子マラソンでは、エストニアの三つ子の身長は1センチ違いだの、海外選手の生まれたばかりの赤ん坊の名前まで網羅。日本選手の応援に来ている親戚や親友の名前まで飛び出していました。残り1キロでもまだ飛び出す細かすぎる情報には、『どこから仕入れてるんだ』『面白すぎて飽きない』とその取材力に感心する声が多く聞かれました」(スポーツライター)

 国内大会ではおなじみの増田のうんちく解説。しかし、競技に集中したい視聴者からはオリンピックの時ぐらいはパーソナルエピソードを話さずに競技としての解説、走り方の解説をしてほしいと、イライラしている人もいたようだ。

「おしゃべりに夢中になって福士が先頭集団から遅れたことに気付いていなかったですしね。どうでもいい情報に何と答えていいかわからない実況アナは受け流したり、無言となったり‥‥。タイムや走りについて話した時だけ返事をしていましたね(笑)。こうした『余計な情報』は女子マラソンの2時間半を飽きさせないためなら許されるかもしれませんが、中距離だとはっきりいって邪魔。もう少し高橋尚子のようなアスリート目線にしてもよかったのかもしれません」(前出・スポーツライター)

 女子マラソンでは、日本人選手が早々にメダル争いから脱落していただけに、視聴者の楽しみが増田の解説だけだったのも致し方ないかもしれない。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治が「可能性はゼロ」と断言する前田健太の「広島復帰」と「黒田博樹の男気継承」
2
巨人・高梨雄平「報復死球騒ぎ」で阪神ファンに蘇った「近本骨折⇒ないぴ投稿」の怒り
3
中田英寿のゴルフは常識外れ「ドライバーは使わない」「スコアを数えない」その理由を尋ねると…
4
阿部慎之助監督が慌てて謝罪!巨人・岡本和真と阪神・中野拓夢の友情に水を差すノーコン高梨「疑惑の死球」
5
【日本ハム】「魚雷バットで本塁打」清宮幸太郎に苦言の新庄剛志監督「よくない打ち方」ナットク打撃論