気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ロンブー田村淳が悲鳴!プレミアムフライデーで「ロンハー」が打ち切りに!?
月末の金曜日には午後3時に仕事を終わらせようという「プレミアムフライデー」が2月24日にスタートした。飲食関連など売り上げが増えると歓迎の業界もあるなか、テレビ業界では今年中にもいくつかの有名番組が打ち切りになるとの噂で持ち切りだという。テレビ誌のライターが耳打ちする。
「プレミアムフライデーにより金曜夜の在宅率が下がると予想されており、必然的にテレビを観る人も減少。その影響で金曜夜9時の『金曜★ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)が打ち切りになるというのです。『ロンハー』は昨年4月に火曜日から金曜日に放送枠が移行しましたが、これも視聴率低迷を受けての措置と言われていました」
しかも若者たちの間ではすでに、金曜日のテレビ離れが始まっているというのである。IT系のウェブライターがこう語る。
「SNSの利用率を見ると、平日では金曜日が最も高いというデータがあるのです。それも月~木は22時ごろにピークが来るのに対し、金曜のピークは17時ごろと早いのが特徴。飲みに行く前にSNSをチェックしているのであれば、金曜日にテレビを観ないというのも納得です」
ちなみにロンドンブーツ1号2号にとって「金曜★ロンドンハーツ」は唯一のレギュラー番組。それが打ち切りになれば、お笑いタレントとしての人気にも大きく影響していくのかもしれない。
(金田麻有)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→