今年の「第76回NHK紅白歌合戦」の司会者は、綾瀬はるかと今田美桜、有吉弘行、同局の鈴木奈穂子アナウンサーに決まった。昨年まで3年連続で司会を務めていた橋本環奈は外れることになった。橋本は朝の連続テレビ小説「おむすび」に主演したものの、視聴...
記事全文を読む→芸能
TBS火曜ドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」で竹内涼真演じる主人公・海老原勝男が、なにかと物議を醸している。勝男は大学時代から交際し、同棲中の鮎美にプロポーズするのだが、「ごめん、無理」と見事にフラレてしまう。理由を聞いても「勝男さんに...
記事全文を読む→タレントの小島瑠璃子が、約2年半ぶりに芸能活動を再開すると発表した。すでに個人事務所「USAGI」を設立している。2023年2月にホリプロを退所し、3月に実業家の北村功太さんと結婚。8月に第一子妊娠を報告した。しかし今年2月、北村さんが急逝...
記事全文を読む→TBS系の火曜ドラマ「じゃあ、あんたが作ってみろよ」が、意外な展開を見せている。第2話が10月14日に放送されたのだが、視聴率は7.0%(世帯平均・関東地区、以下同)と、初回視聴率6.3%を上回ったのだ。竹内涼真と夏帆がW主演。亭主関白的な...
記事全文を読む→今年も残すところ、2カ月半。「NHK第76回紅白歌合戦」の司会が10月14日に発表された。その顔ぶれは今田美桜、綾瀬はるか、有吉弘行、鈴木奈穂子アナの4人だ昨年に続き、2度目の選出となった鈴木アナは、順当な人選だろう。なにしろ「あさイチ」で...
記事全文を読む→香川照之(市川中車)の母で女優の浜木綿子が10月13日の「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に登場し、6月に出版した著書「楽しく波瀾万丈」のタイトル通り、その波乱に満ちた「女の一代記」を告白した。10月末で90歳となる浜が宝塚歌劇団を退団後、舞台...
記事全文を読む→日曜日の連ドラ3本が10月12日、一気にスタートした。21時からは「日曜劇場ザ・ロイヤルファミリー」(TBS系)。競馬の世界を舞台に、競走馬に夢を乗せた人々の20年を描いた壮大なヒストリーが描かれ、主演は妻夫木聡。初回の視聴率は11.7%(...
記事全文を読む→「違法薬物疑惑」が浮上した米倉涼子の自宅に、厚生労働省麻薬取締役(通称マトリ)がガサ入れ。10月11日に「文春オンライン」でこの一報が流れ、大女優にいったい何が…と衝撃が走った。だが、家宅捜査が行われたのは8月20日だという。なにゆえ2カ月...
記事全文を読む→TBSの日曜劇場枠で10月12日にスタートした「ザ・ロイヤルファミリー」は、早見和真による同名の小説が原作だ。オフィシャルサイトによると〈競馬の世界を舞台にひたすら夢を追い続けた熱き大人たちの物語が始まる――!!家族や仲間たちとの絆で奇跡を...
記事全文を読む→幼馴染みへの想いはいつしか、恋心へと変わったのだろうか。本田望結が「酒のツマミになる話」(フジテレビ系)で鈴木福について語ったのだが、それが「福くんとの関係性が難しい」という悩みだった。2人の関係は、3歳で本田が芸能事務所に所属した時に始ま...
記事全文を読む→ロングコートダディが第18代目王者に輝いた「キングオブコント2025」。他の決勝進出組のメンバーを見て、ある程度はそうなるだろうなと予想はしていたが、総じて爆発力に欠ける大会だったように思う。その「キングオブコント」は、2020年の第13回...
記事全文を読む→10月11日にTBS系「お笑いの日」(TBS系)内で「キングオブコント2025」が放送された。今回で18回目を迎えたが、史上最多となるエントリー数3449組の頂点に立ったのは、ロングコートダディだった。不利とされるトップバッターとして登場し...
記事全文を読む→「週刊文春」電子版が、厚労省関東信越厚生局麻薬取締部が米倉涼子を麻薬取締法違反容疑で本格捜査を進める方針であると報じている。取材班は今年6月上旬、麻取の捜査線上に米倉が浮上している、という情報を入手。以降、約4カ月にわたり、米倉の行動を確認...
記事全文を読む→早稲田大学法学部卒にして多彩な資格を持つ才媛、小日向恵里香。人生設計を考えて不動産投資に興味を持ったら、難関の宅建まで取得したという。その勢いで「ミスアサヒ芸能2025」審査委員特別賞を受賞し、現在は司法書士を目指して勉強中。というわけで、...
記事全文を読む→
