社会

社会
Posted on 2014年03月11日 09:56

強制性があったかなかったかが曖昧にされたままの「河野談話」を日本政府が出したことが、この慰安婦問題を複雑にしているんだ。おまけに今年の1月1日の産経新聞には、この河野談話というものは、日本政府が下書きを作り、それを韓国政府に送って、韓国政府...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2014年03月11日 09:56

東日本大震災直後、「震災婚」という言葉が流行った。が、実は震災を機に結ばれたケースより、この3年の間に離婚したり、危機的状況に陥った夫婦のほうがはるかに多いという。被災地だけにとどまらず噴出している、震災が原因で「壊れてしまった」夫婦たちの...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2014年03月10日 09:59

一昨年の関越道の事故に続いて起こった、去る3月3日の北陸道の高速バス事故。どちらも原因は運転手の睡眠時無呼吸症候群の可能性が指摘されている。この病、増え続けており我が国の患者数は200~300万人と推定されているが、自覚症状がわかりにくいた...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2014年03月06日 09:56

Bこのところ、福島第一原発では観測用の井戸水から突出した量の放射性物質が検出されている。A昨年7月、福島第一原発敷地内の地下水から1リットル当たり500万ベクレルのストロンチウム90が検出されたことを把握しながら今年2月まで公表しなかった。...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2014年03月06日 09:56

韓国は首脳会談開催の条件として、相も変わらず「慰安婦」を認めろとわめき続けている。その目的は騒ぎを大きくすればするほどむしり取れる日本からのカネだ。動画サイトを中心に活躍する評論家「テキサス親父」がついに本誌に登場。国家ぐるみの詐欺実態を粉...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2014年03月06日 09:56

昨年春、釜山に旅行した日本人女性が屈辱的な「被害」を訴える。「釜山で4つ星クラスのホテルに宿泊した時のこと。ホテル内のレストランで、女性従業員がコーヒーを注ぐ時にわざと跳ねるような高さにポットを構え、私の服にはコーヒーが飛び散りました。文句...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2014年03月05日 09:56

A東京電力の、避難区域にある家を捨てざるをえない被災者への賠償も進んでいないようだね。Cその背景には南相馬市と、川俣、楢葉、富岡、川内、大熊、双葉の各町、葛尾村、飯舘村に住む住民に不動産の登記をするという意識が浸透していなかったということが...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2014年03月05日 09:56

共和党保守派の大物議員、ロイス氏の選挙地盤はグレンデール市に近いカリフォルニア州第39選挙区。主要都市のフラートンには韓国系住民が集まり、総人口の12%を占める。韓国出身者の多くは永住を前提に市民権を獲得し、アメリカの投票権を持っているため...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2014年03月05日 09:53

日本国内ではフジテレビが、視聴者を絶句させる五輪報道を展開したのである。羽生が金メダルに輝いた15日に、生中継をしていたのはフジだった。「金が確定し、羽生のインタビューが行われた瞬間、CMを入れたんですよ。生放送だったのにCMが明けたら、画...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2014年03月04日 09:56

東日本大震災から、まもなく丸3年。被災地の各県では、いまだに新聞・テレビが報じきれないさまざまな問題が山積しているが、中でも福島県の悩みは原発被災地でもあるだけに複雑だ。福島県下の複数の自治体職員に、住民には伝わらない「タブー実態」を“守秘...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2014年03月04日 09:56

韓国が日本を挑発して溜飲を下げる姿勢は、もちろん自国の「五輪報道」でも続いた。それはもう、想像どおりだ。一方、負けず劣らず日本勢の活躍を台なしにするかのように、なんと日本国内でもフジテレビがせっせと選手の足を引っ張っていたのである。ソチ五輪...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2014年03月04日 09:56

実は、地方議員団の訪問を前に、現地邦人の協力で、韓国系住民の嫌がらせに関するアンケート調査が行われていた。そこにはおよそ信じがたい文言が並んでいたのである。〈日本人の友達の家に遊びに来ていた韓国人の女子高生が、周りに複数の日本人の友達やその...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2014年03月03日 09:59

酒飲みに肝臓疾患はつきもの。先日も元女流棋士でタレントの林葉直子(46)が重度のアルコール性肝硬変で死を覚悟していることを明かし話題になった。百薬の長も過ぎたるは……か。一昨年、ドイツ・グライフスヴァルト大学医学部疫学・社会医学研究所所長の...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2014年02月28日 09:56

成人男性の4人に1人が悩む薄毛問題。そうした中、意外な食材が「ハゲの救世主」として浮上し、注目されているのだ。近畿大学の医療薬学科公衆衛生学研究室と毛髪クリニック「リーブ21」の共同研究で、毛髪効果が期待できると発表されたのがブロッコリース...

記事全文を読む→
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/7/15発売
■530円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク