東京都公立大学法人は、20歳の女子学生に不適切な行動を取ったとして、東京都立大学人文社会学部の宮台真司教授に対し、2月20日付で戒告の懲戒処分にした。同法人の発表によると、宮台氏は昨年12月に「調査研究の一環」として、他の大学に通う女子大生...
記事全文を読む→社会
これは虫が極端に苦手な人には、キツイ話になるが…。新年度からの訪問介護の基本報酬が、引き下げられることが決まった。「介護なんてずっと先の話」と思う人はいるだろうが、40歳以上であれば毎月、健康保険料とともに介護保険料が給料から天引きされてい...
記事全文を読む→中高年には今もなおオサレな街のイメージが残る、代官山での悲惨な事故だった。2月19日11時30分頃、右折しようとした乗用車が暴走し、商業ビルに突っ込んだのだ。現場は「代官山交番前交差点」。車が突っ込んだビルの階段下にカジュアルフレンチのデリ...
記事全文を読む→古代に生息していたとされる「メガロドン」は、獰猛な巨大ザメだ。2002年公開の映画「ディープ・ライジングコンクエスト」を皮切りに、2009年からはメガ・シャークシリーズの主役としても登場。2023年公開の「MEGザ・モンスターズ2」でも、観...
記事全文を読む→今どきの卒業アルバムが、とんでもないことになっていた。きっかけは2020年以降の新型コロナだ。政府の緊急事態宣言を受けて入学式も卒業式も行われず、運動会、学芸会、遠足に修学旅行も中止になった。授業中の写真は児童、生徒がマスクで顔半分を隠して...
記事全文を読む→精神に異常をきたした男が次々に村人を手にかけ、全員が死傷。その村は廃村となり、地図上から消えた。かつて日本では、そんな恐ろしい事件が起こったことがある。一方、中国のとある村では、なんと住人1000人が一夜にして消失したとして、宇宙人によって...
記事全文を読む→みなさんは「カサンドラ症候群」という言葉をご存知だろうか。これは発達障害特性の人と接する人が、うまくコミュニケーションが取れず苦しむ状態を指す症状のことである。「大人の発達障害」が認知されるようになった現代で、「カサンドラ症候群」に陥る人は...
記事全文を読む→カナダの北東部ニューブランズウィック州にある、かつて湖だった場所から約3億5000年前の幹に葉が付いたままの木々の化石が発見され、大きな話題になった。現存する世界最古の木は、デボン紀後期(約3億6000年前)のもので、今回発見されたのはそれ...
記事全文を読む→子供をダシにして、新たな「裏金作り」「公金ジャブジャブ利権」の温床になるのではないか。加藤鮎子こども政策担当相が発表した「ベビーシッターの割引券」バラマキが、税金の無駄遣いだとして、育児世帯の怒りを買っている。「ベビーシッター割引券制度」と...
記事全文を読む→米アラバマ州にあるハンツビルという街に「デッド・チルドレンズ・プレイグラウンド」、つまり「死んだ子供の遊び場」と呼ばれる小さな公園がある。この公園はアラバマで最も古くて最大とされるメープルヒル墓地の端に位置し、ブランコやジャングルジムなどシ...
記事全文を読む→「2024年は龍年ということで、龍神様が祀られているところを参拝し、パワーを頂戴したい」と思いながら、はや1カ月半が過ぎ…。遅まきながら、神奈川県藤沢市にある江島神社へ行ってきました。サザンオールスターズのデビュー曲「勝手にシンドバッド」で...
記事全文を読む→今年1月31日、カナダの公営放送CBCが驚くべきニュースを伝えた。ニューファンドランド島の南西海岸に位置する海岸に1月20日朝、突如として巨大な難破船が出現していたというのである。報道によれば、難破船は全長約24メートル。木で作られた帆船と...
記事全文を読む→敵将の首を素手でねじ切るという力技。「ねじ首太郎左衛門」と呼ばれた怪力の武将を知っているだろうか。後北条氏の家臣で、晩年に福井藩士となった清水政勝、通称・太郎左衛門である。実は彼の生母(清水康英の妻)も怪力で知られ、「小田原北条記」には、崖...
記事全文を読む→大きな街であれば、その地名がついた駅がいくつもあることは珍しくない。例えば新宿はJRと私鉄を含めると新宿駅、東新宿駅、新宿三丁目駅、南新宿駅、西新宿駅、西武新宿駅がある。浦和もそんな街の1つだが、駅の多さはずば抜けている。JRと私鉄を含める...
記事全文を読む→
