芸能

天才テリー伊藤対談「柄本佑」(2)ピアス&茶髪姿の入学は親の指示!?

テリー 俳優デビュー作は2003年公開ですよね。ということは16歳の時?

柄本 実は、撮影は公開の2年前だったので、実質的には14歳の時です。

テリー やっぱりそういう家庭に育ったから、早くから役者になろうと決めてたの?

柄本 きっかけは母ちゃんのマネージャーさんが「この映画のオーディション、佑にピッタリだと思うんだよね」って言ってくれたことです。もともとは映画監督になりたかったんですけどね。小3か小4の時に家族みんなで勝新太郎さんの「座頭市」を観て、「勝新、カッコいいな! じゃあ、こんなにカッコよく勝新を撮る映画監督は、もっとカッコいいんだろうな」と思っちゃったんですよ。

テリー ハハハ、そんな小学生いないよ。

柄本 で、その話をもらった時に「ダメでもともとだし、面接に行けば生で映画監督が見られるよ」って言われたので、そのオーディションの面接に行くことにしたんです。そうしたら監督のイメージとたまたま合ったのか、主演をやらせてもらうことになりました。

テリー トントン拍子だ。その時、柄本明さんの息子だというのは、先方に知られていたの?

柄本 写真選考の時までは知らなかったと思いますけどね。

テリー 役者になることに関して、お父さんから何か話があったりしましたか。

柄本 書類選考に通ったあとに相談しましたが、「本人がいいなら別にいいんじゃないか」って感じでした。

テリー 実際はとてもうれしかったんじゃないかな。でも逆に佑さんは、「柄本明さんの息子さん」って、いろんなところで言われることになりますよね。

柄本 「親父に似てる」と妙に言われ続ける時期が半年くらいあって、その時は「なんか嫌だな」と思っていましたけど、あとは何とも思わないです。親子なんだから、似ててもしかたないだろう、と(笑)。

テリー そうかな? 佑さんにはちゃんと今の時代の匂いがあって、そんなにお父さんに似ている感じもしないけどね。

柄本 あ、そうですか。うちの姉貴は親父にそっくりなんですけど、そう言うと泣くんです(笑)。

テリー アハハ。いや、でも正直な話、今の時代に佑さんみたいな存在って貴重なんだと思いますよ。昭和を感じさせるどこか懐かしい空気感と現代の空気感、それを佑さんは併せ持っている感じがするんですよ。

柄本 へぇ、そんなこと、初めて言われました。ありがとうございます。実は小学生の時、母ちゃんから「あんたは顔が古い!」と言われたことがあったんですよ(笑)。

テリー ハハハ、またストレートだね!

柄本 その時、僕は坊主頭だったんですけど、「顔が古いうえに坊主だと、出征しそうな気がしてきて私は悲しい。せめてピアスぐらい開けて、髪の毛も染めてくれ」と言われたんですよ。だから僕、ピアスに茶髪で中学の入学式に行ったんですよ。

テリー 普通はそれを止めるほうだけど、やっぱりおもしろいお母さんだ(笑)。でも、考えたら「古い顔」って財産だよ。NHKの時代劇なんか観てても、みんな今っぽい風貌だから、なんか違和感あるよね。

柄本 若い人はみんな眉毛剃ってるじゃないですか。僕も思春期に剃りたい時期があったんですけど、母ちゃんから「今、あんたぐらいの年齢の役者はみんな剃っているから、剃らないほうがいい。役者としては、そっちが貴重だから」って。

テリー いいアドバイスじゃない、さすがだよ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    中年リスナーがこぞって閲覧!“あざとかわいい”人気美女ライバーが、リスナーとの関係や仲良くなれるコツを指南

    Sponsored

    ここ数年来、ネット上の新たなエンタメとして注目されている「ライブ配信」だが、昨今は「ふわっち」の人気が爆上がり中だ。その人気の秘密は、事務所に所属しているアイドルでもなく、キャバ嬢のような“プロ”でもなく、一般の美女配信者と気軽に会話できて…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    加工に疲れた!?「証明写真」「写ルンです」の「盛らない」写真の人気事情

    SNSに投稿する写真は加工アプリを使って「盛る」ことが当たり前になっているが、今、徳にZ世代の間では「あえて盛らない」写真を撮影し投稿することがブームとなっている。いったい若者たちにどんな心境の変化があったのか。ITライターが語る。「盛らな…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
鹿島とも子「オウム真理教に入信・出家」で払った「逮捕されて懲役2年」の代償/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史
2
元木大介が「とてもじゃないけど話せない」と口ごもる巨人コーチ時代の舞台裏
3
【悪夢再び】中国がクラスター大流行をひた隠す「謎の肺炎」がヤバイ…中国人観光客を直ちに制限せよ!
4
【J1神戸】初優勝が三木谷会長の首を絞める大迫勇也・酒井高徳との契約更新「銭闘」
5
みちょぱが「何なんすか?アレ」疑問を投げた「芸能人が子供を私立に入れたがる理由」