気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→嵐・二宮も驚いた美人声優「江頭2:50を抜き去るバンジー記録」樹立の偉業
3時間という限られた時間で、人間はいったい何ができるか検証したのが、3月10日放送のバラエティー番組「ニノさん」(日本テレビ系)。声優の金田朋子が挑戦したのは、バンジージャンプで、制限時間3時間の間跳び続け、どこまで身長が伸びるか!?という実験だった。
「御年44歳の金田が選ばれた理由はいくつかあって、まず、無駄に明るい、終始ネアカな天然キャラが買われたこと。地声すらアニメ声という金田なら、メリハリのついた絶叫で跳んでくれるはず、というわけです。そして、マラソン歴1年足らずでフルマラソン4時間31分余を記録して3年目には100kmマラソンを完走するなどズバ抜けた体力と強靭な精神力の持ち主であり、この過酷な実験に耐え抜いてくれるに違いないということ。さらに背が低いのために、身長150センチに対する強いあこがれもあって、必ず結果を出すだろうと期待されたんです」(テレビ誌記者)
群馬県・水上温泉の橋の上にある「みなかみバンジー」で実施。トライ前、金田の身長を計測すると146.5センチ。で、まずは1回跳んでみる。するといきなり1センチ強も伸びて147.6センチを計測。思わぬ好結果に大喜びの金田は、がぜん「やる気スイッチ」が入る。そして何と3時間で11回もバンジーしてみせたのだ。タイムアップ後、計測すると身長は147.5センチ。1回跳んだ直後が一番背が高かったという結果で終わった。
「金田のブログによると、ロケ後しばらく経ってから再計測したところ、バンジーをする前の身長に戻っていたそうです。『とってもいい経験をさせてもらった。身長は伸びませんでしたが、人として?ちょっとだけ大きくなれた気もします』と前向きな気持ちをつづっていました。番組の人選に間違いはなかったようですね」(ネットライター)
みなかみバンジーのこれまでの連続最多バンジー芸能人は、9回の江頭2:50。金田が11回で記録ホルダーとなった。ど根性丸出しで手にしたこの記録、そうそう破られることはあるまい。
(塩勢知央)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→