芸能
Posted on 2018年04月13日 17:59

平愛梨がトルコでの初体験に衝撃「写真と全然違う」!

2018年04月13日 17:59

 夫・長友佑都のトルコチーム移籍に伴い、今冬から異国の地での生活をスタートさせたばかりの平愛梨が4月12日、「#愛梨のトルコ日記」を更新し、現地飲食店での些細なトラブルを報告している。

〈(愛梨の妹)祐奈のイタリア日記の真似〉とのハッシュタグを付け、自身のインスタグラムにトルコのレストランで撮影したと思しき豪勢なワッフルとサンドイッチの写真を掲載した愛梨だが、実際に登場した料理とメニュー表の写真には大きな差があったようだ。

〈う、うん。美味しそう。だから、だからね、、、メニューの写真と違いすぎるんですよ。サンドイッチ注文したら『緑がない』と言われ、実際見てみたら!! ほんとだ! 見事に(緑の野菜が)ない〉

 そう嘆いた愛梨は3枚目に添付した写真で、実際に提供されたサンドイッチとメニュー表のサンドイッチとを徹底比較。

「写真を見る限り、メニュー表のサンドイッチには、ボリューミーな具やレタスが挟まっていることがわかりますが、提供されたサンドイッチにはそもそもレタスがまったく挟まっていないだけでなく、厚みも半分くらいに見えます。日本では、さすがにここまで別モノが出てくることはないと思いますが、異国においては意思疎通を図ることが困難なことから、観光客や外国人は泣き寝入りせざるを得ないパターンが多いと思います。最後には《トルコあっぱれ》と、あくまで前向きに締めた愛梨でしたが、トルコでの外食生活はホロ苦いスタートを切ったようです」(エンタメ誌ライター)

 平愛梨に「頭に来たからさらしてやろう」などという悪意めいたものはないだろう。それは、天然すぎるハッシュタグを見ても明らかだ。

(木村慎吾)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク