スポーツ
Posted on 2018年06月05日 05:59

本田圭佑、代表入りで囁かれる「ハリル解任の流れを事前に知っていた」疑惑

2018年06月05日 05:59

 ワールドカップ・ロシア大会を戦う日本代表の23名が決定したのは5月31日。本田、香川、岡崎、長友…。ホサれていたベテランたちは呼び戻され、サプライズはなかったが、日本サッカー協会はある時期から「やっぱり、本田」の方針を固めていたようだ。それも、ハリルホジッチ監督の解任が発表される前から…。

「NHKが本田圭佑の特集番組を放送しました。放送は5月14日、その番組告知が始まったのが5月4日。NHKが慌てて番組ホームページに追記文を加えましたが、問題は番組予告よりも内容です」(スポーツ紙記者)

 一時期、日本代表から外された。メキシコリーグへの都落ち。そんな状況が語られた。NHKが追記したのは、「ハリルホジッチ監督の舞台裏」なる文言が告知にあり、「この件について質問したのではない」と断りを入れたこと。しかし、不可解だったのは番組内で語られた本田のコメント。本田は「ハリルのやるサッカーにすべてを服従して選ばれていく、そのことのほうがボクは恥ずかしいと思っているので。自分を貫いたという自分に誇りは持っています」と、代表落ちについて強気に言い切ったのだ。

「ハリルの解任が発表されたのは4月9日。番組が収録されたのは、それ以前。本田がここまで強気な発言をしたということは、解任の流れを知っていたのではないか?」(専門誌記者)

 W杯本番前の最後の国際試合となった5月30日のガーナ戦で、本田はスタメンで起用された。協会はハリルの解任と同時に「本田を中心で」の方針を決めていたようだ。でなければ、ここまで強気な発言の放送を協会が許さなかったはずだ。本田がW杯本番で活躍できなければ、解任されたハリルがさらに噛みついてくるだろう。

(スポーツライター・飯山満)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク