スポーツ

香川真司を英国紙も“大絶賛!”「マンU時代よりもはるかに素晴らしい」

 やはり頼れる「10番」だ。

 サッカー日本代表MF香川真司が6月19日、ロシアW杯グループステージ初戦のコロンビア戦でPKから貴重な先制弾を奪取し、2-1での勝利に貢献している。

 前半始まってわずか3分、PKの要因となったコロンビアMFカルロス・サンチェスのハンドを誘発したのも香川のシュートによるものであり、エースの本田圭佑がベンチスタートの中、日本の10番はその大きな役割を完璧にまっとうしたと言っていいだろう。大会前には、「なぜ香川が代表に選ばれるのか…」「忖度ジャパンの中心人物」などと揶揄された同選手だが、いざ開幕戦を迎えると、先制点にとどまらず、チャンスメイクや前線へのハイプレスなど、多種多様な献身を見せることで勝利を呼び寄せる重要人物となった。

 そして、英国の電子版高級紙である「Independent」もまた香川真司のコロンビア戦における働きぶりを讃えている。

〈この日のシンジはマンチェスター・ユナイテッドでプレイしていた時代(2012-2014)よりも遥かに素晴らしいクオリティであったことを世界へ知らしめた。忘れることは簡単だろうが、彼は2012年、ヨーロッパで最も素晴らしいプレイヤーの1人であると評価され、俊敏で巧み、そしてゴールセンスも高い。疲れを知らない強心臓で、前線への守備もサボらず、1試合で12キロを走る選手だ〉

 イングランドで活躍していた“黄金時代”すらも引き合いに出し、終始香川を褒めちぎった同メディア。もちろん、当面の目標はグループステージの突破であり、今回のコロンビア戦勝利はそのミッションを果たす上での通過点に過ぎないが、“ヨーロッパで最も素晴らしいプレイヤー”だった10番が本調子である限り、西野ジャパンはもはやどの強豪国にも善戦してくれるに違いない。

(ジェイコヴ)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身