芸能
Posted on 2018年06月26日 09:58

日本快進撃の裏でアノ6人組が「W杯が全然盛り上がらない」批判されていた!

2018年06月26日 09:58

 W杯ロシア大会でコロンビア戦に歴史的勝利を収め、さらにセネガル戦でも引き分けに持ち込み、いまだ興奮さめやらぬ日本列島。コロンビア戦の平均視聴率は48.7%(瞬間視聴率55%)をマークしたことがわかり、あらためて熱狂ぶりが明らかになった。しかし一方で「盛り上がるどころか盛り下がる」と酷評の的になっているのが、NHKのワールドカップ公式テーマソング「VOLT-AGE(ボルテージ)」だ。歌うのは男性6人組のロックバンド「Suchmos(サチモス)」。

「19日のコロンビア戦ハーフタイムに、パブリックビューイング会場でもあるNHKホールで生ライブを行ったんですが…『微妙過ぎる』『盛り下がる』といった声が圧倒的でした。文字通りと言うのか、まったくボルテージが上がらず観客はただ突っ立って見ているだけでした」(サッカー誌記者)

 NHKのW杯公式テーマソングといえば、2002年のポルノグラフティ「mugen」をはじめ、06年はORANGE RANGE「チャンピオーネ」、10年のsuperfly「タマシイレボリューション」、そして前回大会は椎名林檎の「NIPPON」と、今聞いても当時のハイライトが脳裏によみがえり、否応なくテンションが上がる音楽シーンを代表する名曲が並ぶ。

 ところがこの曲は盛り上がりも売り上げも何とも微妙だという。

「6月20日にボルテージが収録されたニューアルバム『THE ASHTRAY』が発売されましたが‥‥デイリーオリコンランキングではけやき坂46に次いで2位。2人に1人が見ていた日本戦勝利の翌日というこれ以上ないタイミングを考えればコケてますよね」(音楽関係者)

 実際、ネットにも同様の批判の嵐が並ぶ。「なんやこの歌」「イライラしてくるわマジ」「盛り上がらなさすぎだわこの歌」。さらにはサチモスの公式ツイッターにも「もうちょっと盛り上げる曲書けませんでした?」などの投稿が相次ぐ始末。かくなるうえは、6月28日のポーランド戦で日本代表にグループリーグを突破して頂いてVOLT-AGEマ~ックス! といきたいところだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク