スポーツ

天才テリー伊藤対談「長与千種」(4)長与さん、隠居は絶対にダメだよ!

テリー マーベラスは彩羽さんも含めて、何人の選手が所属しているんですか。

長与 男子選手も含めて、10人ですね。ベテランを除いて、女の子は全寮制で練習に励んでいます。

テリー じゃあ、長与さんもそこで一緒に練習を?

長与 道場にはたまに行きますけれど、今、自分は練習生に一切関わっていないんですよ。練習生をプロテストに上げるのは、彩羽の役目になっています。

テリー 彩羽さん、責任重大だね。今ここではニコニコしているけど、練習生の前ではすごいんでしょう?

彩羽 そんなに怖くはないと思います。ただ「やらなかったら知らないよ」っていう言い方はしますね。

テリー それ、逆に怖いよ(笑)。じゃあ、現場から見た代表の長与さんの印象はどうです。やっぱり厳しい?

彩羽 そうですね。前のGAEA JAPANの頃の話を聞くと、今はそこまでではないみたいですけど、自分で決めた目標をクリアできなかったりするとガッチリ絞られます。でも理不尽なことで怒られることはありませんし、自分はずっと尊敬しています。

テリー だそうですよ。長与さん、さすがのカリスマだな。

長与 アハハハ、ありがたいですね。自分は今年54歳になるんですが、60歳になったら彩羽たち若い選手に団体を渡して、隠居したいと考えるようになりまして。そろそろ自分の時間を作って、旅行に行ったり好きなことをやってみたいな、と周りに言っているんですが‥‥。

テリー えっ、絶対ダメですよ!

長与 やはりそうですか、みんなテリーさんと同じ反応なんですよ。

テリー だって、長与さんと青春をともにしてきた人がたくさんいて、長与さんが頑張る姿を見て、その人たちもまだ自分の人生を頑張れるんですから。少なくとも70歳までやらないと。

長与 ええっ、まだ20年近くありますよ(苦笑)。

テリー いやいや、そんなことを言わずに。マーベラスの大会もこの夏、たくさん開催されるんでしょう?

長与 はい、特に8月8日の後楽園ホールで開催される大会は、自分にとって大きな賭けなんですよ。

テリー 後楽園ホールはプロレスラーにとって聖地みたいな会場ですから、やはり特別な思いがあるんじゃないですか。

長与 ここまで来るのに、3年かかったんです。開催するだけならいつでもやれたんですけど、しっかり動員ができなければ意味はないので。それに加えて、開催日の8月8日にも意味があるんです。この日は私のプロデビュー日で、「8」は横に書くと無限大を意味しますし、漢数字は末広がり。この数字を背負った選手たちの実力が観客動員はもちろん、試合でどこまで発揮できるのか、とにかく期待してほしいです。

テリー 長与さんは当日出ないんですか。

長与 出場はしませんが、代表として挨拶はさせていただきます。

テリー じゃあ、その時に彩羽さんが後ろから凶器を持って襲ってもらおう。

長与 ハハハ、彩羽は「世界の果てまでイッテQ!」のいとうあさこさんが大好きなんです。彩羽もいとうさんの根性にあやかって、当日何かやるかもしれませんよ。来ていただければ、絶対損はさせませんので。ぜひ読者の方たちにも8月8日、会場に足を運んでいただきたいですね。

◆テリーからひと言

 久しぶりにお話をさせてもらったけど、楽しかったなぁ。昔と変わらず、真面目でブレない人だったね。60歳で隠居なんてダメだよね、まだまだ頑張って。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身