芸能
Posted on 2018年07月24日 17:58

キムタク出演のさんまドラマ「Jimmy」が地上波で放送不可能なワケ

2018年07月24日 17:58

 7月20日から、ドラマ「Jimmy~アホみたいなホンマの話~」(Netflix)の配信が開始された。同ドラマは、明石家さんま役の小出恵介が不祥事の影響で降板。玉山鉄二が代役を務め、撮り直しが行われた。

「このドラマは、明石家さんまとジミー大西の知られざる物語を描くオリジナルドラマです。当初は、ドラマファンから『見る気がしない』と前評判は悪かったのですが、いざ配信が始まると『予想外に傑作』と好意的な意見が多く上がっています。本編ではジミーのほか、さんまの生き様にもスポットが当てられており、ネットでは『家族と死別した壮絶な過去を抱えているからこそ、さんまの言葉が突き刺さる』『男気や優しさに感動した』『ジミーの天然ぶりも衝撃だが、さんまのすごさがわかるドラマ』と絶賛されています」(テレビ誌記者)

 また「Jimmy」で、大きな注目を集めているのが、木村拓哉の出演である。本編では、さんまの先輩芸人役として登場し、楽屋シーンで玉山と関西弁の掛け合いを見せている。他にも出演者には、先日、玉木宏と結婚を発表した木南晴夏や、主題歌にMISIAを起用するなど、豪華キャストが作品を彩っているものの、地上波では絶対放送できない理由があるという。

「本編では、当時の空気感を伝えるために、台詞に放送禁止用語が登場したり、木村初登場回のラストでは、美人女優が胸の先端まで披露するマッパ姿でベッドシーンを演じるなど、衝撃のシーンがたびたび登場します。過去、Netflixが制作する作品は、ピース・又吉直樹原作『火花』がNHKで、『テラスハウス』がフジテレビで放送されており、地上波で流れることもあるのですが、この作品の放送は不可能でしょう」(前出・テレビ誌記者)

 さんまがプロデュースした配信ドラマ「Jimmy」は、あえてテレビではできないことに挑んだのかもしれない。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク