芸能
Posted on 2018年09月02日 09:58

みちょぱが「お笑いBIG3」芸能人を一人だけ思い出せなかったワケ

2018年09月02日 09:58

 モデルの“みちょぱ”こと池田美優が8月28日放送の「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)に出演し、司会の明石家さんまの世代とは大きなジェネレーションギャップがあることを説明している。

 同番組では初となる“ゲスト全員10代女子”という夏休みの特別企画が実施されたが、みちょぱは63歳のさんまに対し「昔の話をしても私たちわからないんですよ」と先制すると、続けて「例えばひょうきん族とかも(分からない)」と主張。約30年前に日本のお茶の間を盛り上げた伝説的バラエティ番組『オレたちひょうきん族』(フジテレビ系)のタイトルを引き合いに出し、さんまが出演していたことは「え? やってたの? 知らなーい」と答えている。

 さらに、さんまから「オレはお笑いのビッグ3やねんぞ。ビッグ3知ってるか?」と問われると、「知ってるよ! (ビート)たけしさんに、さんまさんに、あと…誰だっけ? (笑福亭)鶴瓶さん?」と不安げに回答し、「タモリさんや!」とのお叱りを受けたみちょぱ。

「30代や40代以上の視聴者からすれば、みちょぱの答えには驚愕させられたかもしれませんが、1988年から99年まで放送された正月恒例の特別番組『タモリ・たけし・さんまBIG3 世紀のゴルフマッチ』(フジテレビ系)で使われ始めた呼称で、その後、2000年代からは主に“たけし・さんま”と冠が付く番組が多かったため、1998年生まれで19歳のみちょぱにとって、タモリの存在がやや薄く感じられるもの仕方ないかもしれません」(テレビ誌ライター)

 文化人としての側面も強いたけしやタモリに比べ、約10歳若いさんまは変わらずにトーク番組の中心地に立ち、マシンガントークを続けている。むしろ、BIG3が今でもバラエティの最前線に立っている現状こそ、驚くべきことなのかも知れない。

(木村慎吾)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク