芸能
Posted on 2018年09月13日 05:59

吉澤ひとみ、「STOP!!飲酒運転」をみずからグッズも配ってアピールしていた!

2018年09月13日 05:59

 よもやみずから、飲酒運転をしでかしてしまうとは…。数多くの関係者が今回の事件に胸を痛めているはずだ。元モーニング娘。の吉澤ひとみ容疑者が9月6日にしでかした酒気帯び運転とひき逃げ事件について、警察関係者が顔をしかめているに違いないだろう。

 その吉澤容疑者がこれまで何回も「一日警察署長」を務めていたことは今や広く知られるところ。出身地である埼玉県三芳町の広報大使を務め(現在は解嘱済み)、同町を管轄する埼玉県警東入間警察署にて、一日警察署長として活躍してきた。当時のブログでは「最近は自転車での交通事故が特に増えているそうです」などと交通安全を呼び掛けていた吉澤容疑者だが、実は飲酒運転についても啓蒙していたというのだ。

「2016年12月10日に吉澤が『東入間地区交通安全フェア』に参加した際には、自転車の安全運転を啓蒙するチラシなどを封入した啓発グッズが1500セット用意され、地元のショッピングセンター・アクロスプラザ三芳にて吉澤みずからが買い物客たちに手渡していました。その中に『STOP!!飲酒運転』というおなじみの文章が入ったポケットティッシュも入っていたんです。まさか飲酒運転の撲滅をアピールしていた1年9カ月後にみずからが酒気帯び運転をしでかすとは、皮肉にもほどがあるというものでしょう」(芸能記者)

 同フェアで吉澤容疑者は「自転車に乗る時はヘルメットを着用して、ルールを守って走ってもらいたいなと思います」と、しっかりした口調で啓発コメントを発していた。しかし今回は、車に乗る時にルールを守ることができなかったようだ。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク