芸能
Posted on 2018年09月21日 05:58

前澤友作社長、月旅行会見での自己紹介第一声が「つかみはOK」なワケ!

2018年09月21日 05:58

 アメリカのスペースX社が手掛ける月旅行において、初の民間搭乗者となることが決まったZOZOTOWN創業者の前澤友作氏。9月17日(現地時間)に同社で開催された記者会見に登場した前澤氏は、宇宙船「ビッグ・ファルコン・ロケット」(BFR)第一便の席をすべて買い占め、6~8人のアーティストを月旅行に招待するという壮大なプロジェクト「#dearMoon」を発表した。

 同会見ではスペースXのCEOで、電気自動車メーカー「テスラ」のCEOとしても知られるイーロン・マスク氏が前澤氏を紹介。演台に進み出た前澤氏は10分近くにもわたり、全編英語で今回のプロジェクトについて説明した。その様子についてアメリカ在住歴を持つライターが指摘する。

「何より感心したのは前澤氏の堂々とした振る舞い。笑顔を絶やさず、少しジョークも交えつつ、日本人離れしたスピーチで聴衆を惹きつけました。前澤氏自身が『あまり英語がうまくない』と前置きしたように、時折言いよどむ箇所もありましたが、彼の壮大な計画は確実に伝わったはず。現地の報道では『絵画コレクター』と紹介されていましたが、今回のスピーチにより“顔の見える経営者”になったのは確実です。月旅行に連れていきたいアーティストを口説く時も『あの前澤氏』として認知してもらえるので、話を進めやすいでしょうね」

 その前澤氏、日本では紗栄子や剛力彩芽との交際報道もあって知らぬ人のいない有名人だが、現地では「日本人の億万長者」でしかないのもまた事実。それもあって今回のスピーチでは自己紹介から始めたのだが、その内容が日本人にとっては意表をつくものだったという。

「前澤氏はまず、自分がスケートボードに興じているシーンの写真を紹介。それは18歳の時に半年間、カリフォルニア州サンタモニカを訪れていた時のもので、『アメリカから大きなインスピレーションを受けました。ファッション、音楽、文化、そしてアメリカ人の親切さに』と語ったのです。アメリカでは『私は何者か』を説明することが重要とされており、この切り出し方は大正解。しかもアメリカとの縁を見せることで、日本人の大金持ちが伊達や酔狂で月旅行を買ったのではないことを示すことができました。これが普通の日本人経営者であればまず、ZOZOTOWNがどんな通販サイトなのかを紹介するところから始めるはず。しかし、それではアメリカ人の心はつかめません。誰かのアドバイスなのか、それとも前澤氏自身のアイデアなのかは不明ですが、このスピーチはまさに『つかみはオーケー』となったことでしょう」(前出・ライター)

 今回の記者会見を巡って日本では、月旅行に剛力を連れていくかどうかが話題になっているが、アメリカをはじめ各国では早くも「私を月に連れていってほしい」とアピールするアーティストが続出しているという。どうやらこの月旅行、日本人が思っている以上に海外では注目を集めているようだ。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク