スポーツ
Posted on 2018年11月27日 05:58

女子ゴルフ“黄金世代7人”の強さの源「ヒップの秘密」が徹底解剖された!

2018年11月27日 05:58

 今季の女子ゴルフツアーは、「黄金世代」の美女たちが旋風を巻き起こし、賞金ランキングを見ても、トップ50に勝みなみや小祝さくらなど5人が飛び込んだ。その強さの秘訣は強靭な下半身。グリーンを彩った史上最強世代の美ヒップを追いかけてみると…。

 まずは11月18日、女子ゴルフツアーの「大王製紙エリエールレディス」で、プロ初優勝を飾ったルーキー・勝みなみ(20)。

 午前6時に起床し、ジムで軽くウォーミングアップして1日がスタートするというほどの練習魔で、開幕前、報道陣に、自分の左のヒップを見るようにアピールした。日本女子プロゴルフ協会(LPGA)の公式選手名鑑でも、〈体幹を鍛え〉としたうえで、左のヒップにも〈筋肉をつける〉ことが大事で、ヒップは、〈連戦が続くと、筋肉がなくなるのが、最も目立つところですよ〉と、コメントしているのだ。

 ゴルフジャーナリストいわく、

「勝は『調子が崩れると、右の壁が崩れる』と話しているが、言い換えれば、右側にしっかりとパワーを溜めて一気に爆発させる。同ヒップであり、意識して鍛えているのでしょう」

 勝とともに、身長160センチ未満ながらも、ツンと突き出たヒップで人気を集めるのが道産子娘の小祝さくら(20)だ。小祝はあこがれの先輩で、元祖・「美ヒップ」クイーンの上田桃子(32)の背中を追いかけてきた。

「コーチが一緒なので、昨季のオフはハワイと宮崎で一緒にハードなトレーニングを積み、1月のハワイではコンドミニアムで共同生活。料理も交代で作るなど、1年間戦ううえでのノウハウを学んだ。練習でも今季からサーフィントレを取り入れた上田にならい、常に進化を目指している」(スポーツ紙記者)

 当然のようにこの1年間で“美ヒップ”のつくりも似てきた。スポーツ紙カメラマンはそのヒップをこう評する。

「さくらちゃんのヒップは、横から見るとキレイなSラインだし、来年もグリーンを彩ってくれるはず」

 試合後にもクールダウンを兼ねて走り込む上田と小祝。立派なヒップはランニングから生まれたようだ。まさにヒップは強さのバロメータ。11月27日発売の「週刊アサヒ芸能」12月6日号では黄金世代7人のヒップを徹底解説する。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク