女子アナ
Posted on 2018年12月01日 17:58

高橋真麻は新幹線のプロ!?鉄道ファンが驚いた「手練れのワザ」

2018年12月01日 17:58

 フリーアナウンサーの高橋真麻が11月24日に自身のブログで公開した写真に、鉄道ファンから驚きの声が上がっている。「新幹線にて」という投稿で真麻は新幹線の社内で焼き鯖寿司とアイスを食べたことを写真付きで報告。驚きの声が上がったのはアイスの写真のほうだ。

「真麻さんが食べたのは、新幹線の車内販売のアイスです。これはコーヒーフレッシュでおなじみのスジャータが製造しています。一般の人は『新幹線の社内でわざわざアイスなんか買うのか?』と思うかもしれませんが、とてもおいしいアイスで、新幹線の社内やホームの売店の一部、ネット通販でしか食べられないので鉄道ファンは新幹線に乗ったらほぼ買いますね。真麻さんは鉄道ファンではありませんが、仕事で新幹線に乗りまくっていること、食べるのが好きなこともあって知っていたようです。これをしっかりと買うなんてさすがですね」(鉄道ライター)

 しかも真麻が購入したのが期間限定版だったことも驚きの理由となった。彼女が食べたのは「コメダ珈琲店監修 ブレンドコーヒー味 スジャータアイスクリーム」。今年9月27日から12月中旬までの約3カ月間しか販売していない。それを見逃さずに買うあたり、真麻は大したもの。

「さらに食べ方も“わかっている”人の食べ方なんです。このアイスは一部の鉄道ファンの間で『新幹線カチカチアイス』と呼ばれています。購入直後はそれぐらい固いんです。そこで通はすぐに食べず、そのまま10分ほど放置してからいただきます。もしくは、アイスと同時にホットコーヒーを買い、コーヒーカップをアイスの容器の上に乗せるんです。真麻さんはブログそのことに触れてはいませんが、写真を見ると容器の霜が溶けているのがわかる。放置したということでしょう。やりますね」(前出・鉄道ライター)

 Gカップの豊かな胸で知られる高橋真麻。新幹線カチカチアイスの食べ方もGoodのようだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク