芸能

松田優作「死神を連れた演技」

 観る者に強烈なインパクトを与える映画の中の“悪”。中でも映画史上に燦然と輝く「ベスト・オブ・悪役」を、業界きっての悪役ツウ・映画評論家の秋本鉄次氏が選出する!

 まず秋本氏が真っ先にあげるのは、ハリウッド映画「ブラック・レイン」(89年)の松田優作だ。

「結果的に優作の遺作となりましたが、公開から20年以上たった現在でも強烈にインプットされた伝説的な悪役です」

 監督はリドリー・スコット、共演にはアメリカの刑事役にマイケル・ダグラス、誠実で仕事熱心な日本の刑事役に高倉健と、重厚感あるキャストの中でも、2人に追われる殺し屋役の松田の存在感は圧倒的だという。

「撮影中から体調を崩していたのか、死相が漂い、まるで死神を連れてきているかのような凄みがありました。特に、日本刀を手にマイケル・ダグラス相手に凄みを利かせるシーンは圧巻のひと言。海外での評価も高く、ロバート・デ・ニーロが優作との共演を熱望したと言いますが、納得の怪演です」

 松田優作以外にも、病身で悪役に挑んだ俳優がいる。実在のヤクザ・石川力男の破滅的な生涯を描いた「仁義の墓場」(75年・東映)の渡哲也だ。

「渡自身も、思い入れのある映画の一つとしてあげる作品です。渡は同作の前年、大河ドラマ『勝海舟』を病気で降板したため、撮影当時はまだ快癒していなかったと思います。しかし、その死相漂うごとき不健康さが、破滅的なアウトロー役にぴったりハマった。まるで肺病患者のような青白い顔で魅せる凄みは、非常にインパクトがありました」

 特に印象的なのが、「死んだ妹の遺骨をかじるシーン。供養のためにかじったのでしょうが、鬼気迫る表情に思わず慄きました。そして最後に、刑務所の屋上から毛布をマントのようにひるがえして自殺するシーン。飛び降りる直前、ニヤッと笑うんです。ゾッとしましたよ」

 他にも、実在の悪人をモデルにした映画は数多く存在する。その一つが、戦後まれに見る残虐さで有名な「三菱銀行人質事件」の犯人・梅川昭美の、犯行までの軌跡を描いた「TATTOO〈刺青〉あり」(82年・ATG)の宇崎竜童だ。

「猟奇的なシーンはないですが、梅川の屈折した精神をみごとに演じました」

 同じく実際の事件からヒントを得た「飢餓海峡」(65年・東映)では三國連太郎が、人殺しから名士に上り詰め、徐々に悪事が暴かれていく悪人を演じている。

「偽善的悪が散見しています。三國が持つ、いやらしい“オスの魅力”がまた、悪人らしい性的魅力をもり立てていますね」

“悪人らしい悪人”が目立つ一方、一般市民から転じた悪もまた魅力的である。「新幹線大爆破」(75年・東映)の高倉健がその筆頭にあげられるだろう。

「この健さんは泣けますよ。観る側にシンパシーを抱かせます。社会に不満を持つ仲間とともに、新幹線を爆破する中小企業のおやっさん役で、一口でテロリストとは片づけられない、中年オヤジの抵抗・反逆がはかなくも切ないのです」

 特に観る者の涙を誘う名シーンがこれだ。

「警察に追い詰められる健さんのもとに、妻と息子がいるんです。刑事が息子に『あれはお前の父親だな』と問うと、息子は『知らないおじさんだ』と言うんですよ。それで一時は逃れますが、結局は撃たれてしまいます」

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    動画もオンラインゲームもラグ知らず! OCN 光はなぜ夜のエンタメシーンでもおすすめなのか

    Sponsored
    251202

    PCの画面を見ながら、F氏は愕然とした。デビュー以来推していた某女性グループの1人が卒業するから….ではない。涙を堪えながら、その最後のお別れとなる卒業ライブ配信を視聴していたところ、最後の挨拶を前に、動画サイトの画面がカクつき…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    中年リスナーがこぞって閲覧!“あざとかわいい”人気美女ライバーが、リスナーとの関係や仲良くなれるコツを指南

    Sponsored
    264969

    ここ数年来、ネット上の新たなエンタメとして注目されている「ライブ配信」だが、昨今は「ふわっち」の人気が爆上がり中だ。その人気の秘密は、事務所に所属しているアイドルでもなく、キャバ嬢のような“プロ”でもなく、一般の美女配信者と気軽に会話できて…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored
    266588

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
阿部慎之助は「戦犯扱い筆頭」元木大介は原監督と「亀裂」ダメ巨人で始まるコーチ陣大粛清
2
ロンブー淳がアンチに「直接話そう」公開した携帯電話番号にかけたら「生配信」されるかも
3
今年のプロ野球ドラフトは「大学生投手の大豊作」で花巻東・佐々木麟太郎を敬遠する球団が出た
4
「桑田派」巨人・大勢をにわか仕立てで潰す気か!「桑田真澄を1軍投手コーチに戻せ」という投手陣の叫び
5
水卜麻美・井上清華・渡邊渚「体調不良」で女子アナが続々ダウンする「昼夜逆転」生活の限界