スポーツ
Posted on 2018年12月22日 09:56

「有馬記念2018」3連単必中座談会(2)牝馬モズカッチャンの「勝負根性」が狙い目!

2018年12月22日 09:56

渡辺 レイデオロは、テイエムオペラオーを彷彿させる強さで、馬券の軸として最適だと思ってるんですけど、水戸さんの評価は?

水戸 穴党として本命にしづらいが、おそらくこの馬がいちばん強いだろう。末脚がしっかりしていて、デビュー間もない頃、藤沢和調教師に「この馬がダービーを獲るのでは」と言ったら、マジにうなずいていたぐらいで、それが現実になった。秋3戦目というローテーションもいい。

内海 そもそも詰めて使えない馬で、藤沢師は「ジャパンCをパスしたのはプラス」と話していました。ただ、キンカメ産駒は、中山のGIだと最後、微妙に甘くなる印象が‥‥。

渡辺 そこを差してくる馬がいると?

内海 う~ん、それがどの馬なのか、悩んでる‥‥。

渡辺 水戸さんの本命は、決まってるんですか?

水戸 キャプテンの言う強い4歳世代の中でも、牝馬のモズカッチャンだ。切れる脚はないんだけど、とにかくしぶとい。これだけ勝負根性がある牝馬は珍しいんだよ。母系はゴールドティアラなどがいる北米屈指の名血で、舞台が中山に替わるのも間違いなくいい。叩き3戦目で、距離もピッタリ。仮に道悪になったとしても、なんとか頑張れるんじゃないかな。

内海 強さは認めても、以前より前進気勢がなくなったような気がします。それに中山の2500メートルがドンピシャだとは思えない。

渡辺 そうですか。僕は3着候補の筆頭です。むしろ3連単はこれしか買わないかもしれません(笑)。1番人気を背負った前走・エリザベス女王杯の3着で人気が落ちるようなら、配当的にもオイシイですし。

水戸 残る4歳勢となると、クリンチャーミッキースワローか。クリンチャーは、海外遠征後の調子がどうなんだろう。

渡辺 大逃げしてくれるんなら買いたいですけど、凱旋門賞の17着から巻き返すイメージは‥‥。

内海 ミッキースワローのほうは気になりますね。実は今日、(横山)典さんに「今までと比べて、ガツンとよくなってるんじゃないですか?」って、カマかけて聞いてみたんです。そうしたら「別に今までと変わらないよ」って(苦笑)。

渡辺 ハハハハ。

水戸 内海よ、食い込みが足りないんだよ(笑)。

内海 典さんからは「俺よりも厩舎のほうに聞いて」とも言われたんですけど、現時点での本命にします。中山のセントライト記念を勝った時の脚は、相当切れていましたからね。

水戸 祖母のツィンクルブライドは桜花賞2着馬で、近親にGI馬がいる血統馬だからな。軽く見るわけにはいかないだろう。

内海 ある程度ポジションを取れる馬ですし、流れに乗った時、最後の坂越えで何かあるとしたら、この馬かと。キャプテン師匠の言う「強い4歳馬」の中に入っているかどうかは、わかりませんが(笑)。

渡辺 内海さん、この馬は穴党がこぞって狙う馬ですよ。だって、他に穴馬らしい穴馬がいないですもん。でもこれ、残念ながらこないパターンです。「平成最後の罠」です。

内海 ハハハ、罠か(笑)。

渡辺 はい、間違いなく、罠です(笑)。

<座談会メンバー>

水戸正晴 サンケイスポーツ記者。競馬記者歴は40年。穴党にファンが多く、愛称は「水戸万助」。週刊アサヒ芸能で連載「『絶対万券』論」を執筆中。

キャプテン渡辺 ピン芸人。テレビ東京「ウイニング競馬」に出演中。競馬歴は23年。11年の有馬記念で180万円の払い戻しを受けるなど、穴党の勝負師。

内海裕介 今春、夕刊フジからサンケイスポーツに移籍。その直後の皐月賞で3連単37万円馬券をヒットさせた今期絶好調の“自称”GIハンター。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク