気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→映画宣伝以外にも理由が?木村拓哉のバラエティー番組への連発出演の深意
今年に入ってからで、テレビ界で目を引いたことの一つといえば、木村拓哉のバラエティー番組出演が異様に増えた点だろう。
まず、1月1日から「さんタク」(フジテレビ系)、2日に「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」(TBS系)、9日「ホンマでっか!?TV」(フジ系)、14日「帰れマンデー見っけ隊!!」(テレビ朝日系)、16日にふたたび「ホンマでっか!?TV」、17日も再度「モニタリング」、そして20日の「ザ!鉄腕!DASH!!」(日テレ系)と、「出倒し」状態だ。
「2日の『モニタリング』で勝地涼にドッキリをしかけられた木村が『“何をやってもキムタク”と言われる』と心情を吐露したたことが話題になったり、『鉄腕!DASH!!』では“態度が横柄”とか、香取市の香取さんとのやりとりが香取慎吾を連想させるなど、とにかく出演するたびにネット上を賑わせました」(ネットウオッチャー)
これらの出演のほとんどが、18日から公開されている木村主演の映画「マスカレード・ホテル」の宣伝を兼ねていたわけだが、ここまで連続して出たのは異例だろう。
「それには映画宣伝の他に、木村がファン層を拡大させなければならないという、切実な問題があるんです。SMAPが解散した際、木村は“裏切り者”のレッテルを貼られ、同世代のファンがかなり離れたと言われています。そのため新たに若いファン層を開拓し、CMの仕事などでも幅を広げなければならない。前回主演の映画『検察側の罪人』でジャニーズ事務所が嵐の二宮和也と組ませたのも、その流れの一環と見られています」(芸能記者)
そうした甲斐あってか、「マスカレード・ホテル」は滑り出し好調。木村はひとまず胸を撫でおろしているに違いない。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→