社会

常習者が不敵告白!許されざる「あおり運転」から身を守る方法とは?

 危険な「あおり運転」が社会問題化している。

 実際に危険な行為を繰り返している、北関東在住のあおり運転常習者が語る。

「こっちも人間なんで、女や年寄りには絶対に手を出さないよ。それに、オレたちだってよ、別にやりたくてやってるわけじゃない。やられるのには、それなりの“ワケ”があるってことだよ。急にムリな割り込みをしてきたり、車内からタバコの吸殻や灰を投げ捨てたり、そもそも向こうの運転マナーが悪いから、ただ懲らしめてやっているだけだからな」

 さらにこの常習者は、悪びれる様子もなく手口を明かす。

「オレはどこまでも前方の車を追いかけていって、その車が停車したら、車内に常備してるハンマーを手に持って、脅しにかかるんだ。ナイフや木刀だと、万が一、ポリから職質された場合、銃刀法違反でしょっぴかれるかもしれないだろ? 工具用のハンマーなら商売道具だって言い張れる。ハンマーを手にしてたら『自分の車のドアを叩き破られるかも』っていう恐怖心を相手に与えられるからな。そいつを車上から引きずり下ろして土下座させて、有り金を巻き上げるってのが、オレのやり方だよ。1回で15万円の現ナマを手にしたこともある。いい小遣い稼ぎになってるよ(笑)」

 悪質なあおり運転のトラブルから、身を守るために威力を発揮するのが「ドライブレコーダー(以下、ドラレコ)」である。交通事故トラブルなどの事案を担当する弁護士の高橋裕樹氏が指摘する。

「ドラレコやスマホの映像は客観的な判断材料になります。重要な証拠であり、逆にそれがないと刑事事件としての立件は難しいでしょう」

 確かにドラレコは大きな効力を発揮するが、決して万能ではない。いつどこで巻き込まれるかもしれない、あおり運転から身を守るための対処法はないのだろうか‐。2月19日発売のアサヒ芸能2月28日号で、危険回避マニュアルを伝授している。

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身