気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→過去には菅田将暉もイラッ!? ブラマヨ吉田、一般人の呼び捨てに漏らした本音
やはり相手の年齢に関係なく、芸能人たちはいい気持ちはしないようだ。
ブラックマヨネーズの吉田敬が3月10日に自身のツイッターを更新。街で自身に声をかけてきた一般人に対しての「本音」を打ち明けている。吉田は〈普通に道歩いてて、『吉田!』と、ガキに言われる事がたまにある。その時『こいつはどんな育ちをしたのだろうか』とは思う〉と、相手が子どもだろうが自身が呼び捨てにされることに不快感を覚えたことを明かしている。
続けて、〈逆に8才くらいのコに『吉田さん!』と言ってもらう時もある。その時は何とこのコはステキなのか!と思う〉と、呼び捨てで呼んでくる子どもがいるだけにいっそう、自身を「さん」付けで呼んでくれる子どもには好印象を抱くことを説明している。
さらに次の投稿では〈時々30才越えてそうな奴にまで『吉田!』とか言われる事もある。その時は『こいつヤバイな。』と思いながら『おう!ありがとう~!』とは言うてるけど、『こいつヤバイな…』とは思っている 笑〉とツイート。内心は平然を装っているが、いい大人の呼び捨てにも決していい気持ちをしていないようだ。
「人気俳優の菅田将暉も17年放送のラジオ番組『菅田将暉のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)で、女子高生2人組に『菅田将暉ですか?』と話しかけられたエピソードについて語っており、『これは人として、オレじゃなくても。人としてね。呼び捨ては遠くで見かけて“菅田将暉だ”は別にいいんですけど、直で“菅田将暉ですか?”っていうのはなんかちょっとちゃうなぁって思う』と本音をぶちまけていました」(エンタメ誌ライター)
ちなみに吉田はすでにこのツイートを削除。ネットニュースでそのツイートが紹介されたことに吉田は本の宣伝の間の“つなぎのつぶやき”がニュースになっていたと驚いたようなリアクションをしていたが、一瞬イラっときたことは間違いないだろう。大好きな芸能人に声をかける際には敬語を心がけることを心がけることが無難なようだ。
(田中康)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→