芸能

天才テリー伊藤対談「古坂大魔王」(3)2年半で20カ国の海外ライブを…

テリー この前出た「ピコ太郎のつくりかた」という本にも詳しく書いてあるけど、あらためて「PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)」のヒットについて教えてもらえるかな。

古坂 お金はないけど人脈だけは豊かに持っていたので、まず同期・後輩の芸人や芸能人の知り合いに、「ちょっと本気で仕掛けたいものがあって、動画を(2016年の)8月25日に上げるから、よかったらその日にリツイートしてくれない?」って連絡したんですよ。彼らはそれぞれ数多くのフォロワーがいるので、すぐに50万人ぐらいの人が動画を見てくれたんです。

テリー おお、Twitterの拡散力はハンパじゃないなァ。

古坂 双子の人気モデル「りかりこ」がピックアップしてくれたことで、女子高生を中心にバーッと広がって、さらに海外の「9GAG」という世界のおもしろ動画が集まるサイトがピックアップしてくれたおかげで、世界中にピコ太郎の曲が拡散したんです。

テリー 雪だるま式にどんどん大きくなるわけだ。

古坂 そこから海外の取材を受けることもあったんですが、動画アップから1カ月後のジャスティン・ビーバーのピックアップはケタ違いでしたね。その瞬間にCNNやBBCから「ぜひうちの番組に出てください」という依頼がバンバン来ましたから。テリーさん、どうやらあの人、本当に人気があるみたいですよ。

テリー アハハハハ、言われなくても知ってるよ!

古坂 そういう状況になって、僕がエイベックス所属だったのは幸いでした。なにしろ国際部がありますし、海外支社もありますからアメリカ、イギリス、アジア、フランス、スペイン、どこにでも行けるんです。普通のお笑い事務所だったら、そんなことできなかったでしょうね。

テリー じゃあ、海外での活動も多いんだ。

古坂 はい。この2年半ぐらいで20カ国ぐらい回っていますね。

テリー そんなに!? 向こうでは、どんなことをしているの。

古坂 バラエティー番組に出演したり、歌ったりです。台湾やフランスでは、1万人ぐらいの前でワンマンライブもやりました。もっとも、通訳の方に横にいてもらって、ほとんどしゃべっているんですけど(笑)。

テリー 1曲が短いんだもんね。

古坂 そうなんですよ。でも、最初から「1分で終わります」ってフリで言っていますし、きっと1分以上やっても飽きちゃうでしょうから(笑)。今、インターネットの動画って、よっぽどのものじゃないと、5秒も見てもらえないんです。

テリー それって、我慢のできない人が増えたってことなのかな?

古坂 これは僕の実感ですけど、例えば牛丼チェーンに行った時は牛丼を一生懸命食べると思うんですが、これがホテルのビュッフェになると、いろいろなものをちょこちょこと食べたくなるじゃないですか。それと同じで、ネットに情報がありすぎて、みんな1つのものに集中している時間がもったいないと思っているんじゃないでしょうか。

テリー なるほどね。

古坂 テリーさんはその辺り、どう考えていますか。

テリー でも、1分半の動画を見せるのは、同時に1分半のクオリティですよ。視聴者は欲張りだから、1分半の動画と2時間ドラマ、両方が見たいはずだよ。

古坂 僕も、必ず今の状況の反動があるような気がしていて、今後ちょっと長い動画を用意しようかと思っているんですよ。

テリー 世間の動きの先の先を読んでいくわけだ、さすがの慧眼だね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身