気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→突如注目浴びたチェリー吉武に期待高まる「ユーチューブ開設&ギネス挑戦」
4月23日発売の「ニューズウィーク日本版」の企画「世界が尊敬する日本人100人」に、お笑い芸人のチェリー吉武が選出され、話題となっている。
「様々なフィールドで活躍する日本人の中から、注目すべき天才や異才、鬼才を選ぶという同誌の恒例企画ですが、大坂なおみや本田圭佑、イチロー、羽生結弦、渡辺直美など、それなりに納得できる人物ばかりの中、浮いた感じでチェリーが入っていたんです。ネット上では当初、《いったい誰?》といった反応が多かったですね」(夕刊紙記者)
チェリーは久本雅美や柴田理恵が在籍するワハハ本舗に所属。昨年、たんぽぽの白鳥久美子と結婚したことで話題にもなったが、一方で、日本人で最多となる21個のギネス世界記録保持者(昨年11月時点)という驚くべき一面を持つ。
「その記録は『1分間でクルミを最も多くヒップで潰す』(115個=4月23日現在=以下同)、『30秒間で最も多く付箋を体に貼った数』(33枚)、『1分間で最も多くアンダーウエアを履いた数』(36枚)など変わり種ばかりで、イギリスの国営放送・BBCの子供番組にも出演するなど、海外の子供たちから圧倒的な支持を得ているんです」(前出・夕刊紙記者)
今回の選出により、日本での知名度も一気に上昇することは間違いないだろう。「ツイッターなどSNS上でも話題になっていますね。これで注目度は上がるだろうし、ユーチューバーとして新たなギネス記録に挑戦していくのもいいかもしれません」(芸能ライター)
ぜひチャンネルを作ってほしいものだ。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→