記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→“平成ビッグカップル”の「令和」を占う!(1)木村拓哉&工藤静香
2000年(平成12年)12月にデキちゃった結婚し、まもなく結婚20年を迎えるのは、木村拓哉&工藤静香。
「キムタクは当時28歳。人気絶頂時、しかもデキ婚とあって、ジャニーズ事務所としては当然、歓迎できない。会見が行われたのがコンサート後の会場の駐車場だったというのも、スーパースターの慶事としては異例の扱いでしたね」(ワイドショー関係者)
最近は、昨年モデルデビューした次女のKoki,(「o」の上に「-」)の活躍が世間をにぎわせ、静香もKoki,に便乗するかのようにインスタで存在をアピールし、6月にカバーアルバムの発売が控えての必死のPRなど、木村家の女性陣の動きが活発化してきている。
「SMAP解散の“黒幕”とまで言われた静香ですが、結婚後からメリー喜多川副社長との関係を深めています。ジャニーズ内部では一番の売れっ子でありながら本流のメリー氏&藤島ジュリー景子副社長派ではなく、マネジャーだった飯島三智派であったはずのキムタクを、気づけば将来の幹部確実のポジションに押し上げているのですから大したもの。キムタクは静香に頭が上がらないだろうし、同時にジャニーズが潰れるまで所属を離れることはないだろうと言われています」(前出・ワイドショー関係者)
嵐に続いて関ジャニ∞も今後の存続が不透明になっており、次期社長のジュリー氏とジャニーズアイランド社長の滝沢秀明の確執も囁かれ、“崩壊寸前”ともいわれるジャニーズ事務所。娘・Koki,へのステージママぶりもみごとなだけに、いっそのことジャニーズも静香に任せたほうがうまくいきそうだ。
(露口正義)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→