芸能

田中圭、「あなたの番です」で噂される“二重人格説”が否定されるワケ

 田中圭が原田知世とダブル主演を務めるサスペンスドラマ「あなたの番です」(日本テレビ系)が浮上の兆しを見せないようだ。6月2日放送の第8話は視聴率6.7%を記録。前回から微増とはなったものの、8話中の6話が6%台に終わる“低空飛行”ぶりを見せつける結果となった。

 そんな低調ぶりに反して、ネット上での推理合戦はますますヒートアップ。SNSには〈あな番 考察用アカウント〉まで登場する過熱ぶりで、本作のテーマである連続殺人の犯人探しが盛り上がっている。その中で特に支持を受けている推理について、テレビ誌のライターがささやく。

「視聴者の間では、田中が演じる手塚翔太の“二重人格説”が有力視されています。その根拠としては、隣室に住む尾野幹葉(奈緒)が『付き合っていたのに捨てられた!』と大騒ぎしていること。つまり田中が別人格の時に、尾野と交際していたというわけです。他にも田中の行動には不審な箇所があり、それも二重人格説で説明可能という推測が続出。さらには原案を担当する秋元康氏が17年7月期に手掛けたドラマ『愛してたって、秘密はある。』(日本テレビ系)でも、主演の福士蒼汰が二重人格という設定だったことから、『今回も同じネタか!?』との声まであがっています」

 だが、ますます強まる二重人格説に対し、「絶対にありえない!」と否定する声もあるという。それは現在のテレビ局を取り巻く環境にも理由があるというのだが、テレビ誌のライターが続ける。

「福士のドラマでは、DVに苦しむ母親を助けるために別人格の主人公が父親を殺して埋めたという、具体的な理由がありました。それに対して『あなたの番です』では理由はどうであれ、『二重人格者が連続殺人犯』という設定になってしまう。これでは二重人格、すなわち“解離性同一性障害”への偏見を助長してしまうのは明らかです。ただでさえコンプライアンス重視を厳しく問われる昨今、テレビ局として二重人格という設定を受け入れることは無理でしょう」

 そこで有力視されているのが、別の説だという。そしてこちらのほうが、説得力も高いというのだ。

「田中が実は双子だったという説です。田中と原田が住む302号室の隣は空き部屋ですが、ここに田中の兄弟がひっそりと住んでいるのではないかというものですね。そうすれば尾野と交際しているのも、双子の兄弟という理屈が成り立ちます。もっともサプライズの大好きな秋元氏のことですから、そんな推測をさらに斜め上で上回る秘策を用意しているのかもしれません」(前出・テレビ誌ライター)

 いずれにせよ、2クールにわたる本作ではまだしばらく、真相は明かされそうにもなさそうだ。

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件