芸能
Posted on 2019年07月22日 17:58

また繰り返す?ZOZO前澤氏、宮迫・亮の会見への発言での大炎上が止まらない!

2019年07月22日 17:58

 ZOZOの前澤友作氏がツイッターでまた叩かれている。

 吉本興業に所属する芸人が反社会的勢力の会合に参加した闇営業を巡る問題で、当事者の宮迫博之と田村亮が緊急会見を開いたのは7月20日。同日、前澤氏はすかさずこれについてツイート。〈宮迫さんの会見ちょっと見たけど、神妙な顔して謝罪してるのになぜかくすっと笑ってしまった〉〈会見場の雰囲気やライティング、お二人のメイク、事務所の暴露話、どれをとってもしっかり作り込まれているように感じた〉などと投稿したことで、案の定、大炎上を遂げたのだ。

「《まだまだ活躍する人だなって思った》《反省はしているんだろうけど、このお二人、いろいろ諦めていないと思う》とも綴っていましたが、《またしゃしゃり出てきた》《真面目な会見に対して常識を疑う》《ただ自分の分析が言いたいだけ》と、ひどい叩かれようでしたね」(ネットウオッチャー)

 結果、翌日には〈まだまだ活躍して欲しいと応援のつもりでツイートしたんですが、伝わりませんでしたね。すみません〉と謝罪、その間、時を同じくして投稿された有吉弘行の〈目立たぬようにはしゃがぬように似合わぬことは無理をせず〉と、河島英五の歌「時代遅れ」を引用したコメントをみずから貼り付け、〈炎上するたびに身に沁みます〉と反省しきりの様子を見せていた。

「反省する発言の中で、“ここは冷静に斜め上からと思って書いた”としていましたが、応援するのであればその分析はいらない。しかも、会見を見ていて同じように感じていた者も少なくなく、大した内容でもないことからよけいに批判を浴びてしまいました。発言力が大きい前澤氏があえて言うことでもないとも思われますが、どうしても言いたくなってしまうんでしょう」(夕刊紙記者)

 また同じことを繰り返しそうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク