芸能
Posted on 2019年09月22日 09:57

ザ・ドリフターズ 仲本工事が明かす「全員集合」裏話(3)藤圭子が無表情で体操コント

2019年09月22日 09:57

「全員集合」にはとにかく各界の大御所クラスが毎回、ゲストで出てくれました。女性では和田アキ子さん、由紀さおりさん、小柳ルミ子さん。男性では三船敏郎さんや若山富三郎さんにも出てもらいました。やはり視聴率が高かったのがいちばんの理由でしょう。最初は断られることもあったみたいだけど、後半は出たがっていた人が多かったと思う。出ると一緒になって笑いを作るので、視聴者には親しみが湧く。それがよかった。

 三船さんが出演した時は立ち回りをカッコよく決めて、退場する時にヒゲダンスを踊ってくれた。大爆笑でしたね。

 若山さんの時は学校コントをやった。若山さんが生徒としてボクの前に座ったんだけど、先生が話をしている最中にボクのほうを向いて、「後ろにいる女の子がかわいいね」って本番でいきなり言うの。「前を向いてください」と言ってもダメで、そんなハプニングにも生放送に慣れていたから対処できたんです。

 ボクの印象に残っているゲストは藤圭子さん。後半のショートコント、ボクの体操コーナーでコーチと生徒という設定。圭子ちゃんは無表情で、嫌とも言わずに何でもやってくれて。一生懸命なのかそうじゃないのかもわからないけど、コントなんかやるのを誰も見たことがなかったから、それだけでおもしろかったんだね。

 ドリフの笑いの基本は学校コントに限らず、メンバーの順番、序列が決められていたこと。学校コントなら先生、デキのいい生徒、反発する生徒、先生にゴマをする生徒、デキの悪い生徒といった上下関係を作る。家庭コントなら母ちゃんがいて長男、次男、三男、末っ子がいる。戦争コントなら隊長、軍曹、一等兵、二等兵‥‥といった具合に。

 いかりやさんを長として、あとは年の順。荒井さんはいかりやさんより上だけど、高木さんは下、ボクと加藤はいかりやさんより10歳、12歳下で志村は20歳下。最初は上下10歳違いだったのが、志村が入って20歳差になった。

 ボクは上から3番目だから、ゴマをすって助かる生徒とか、家庭なら三男坊の役回りが多かった。年が近くなくて上下関係をみんな心得ていたから、その序列で何か問題になったということはなかったね。そして、いかりやさんが決めたことをみんなでやる。

 意外かもしれないけど、いかりやさんは、できないことを無理強いするようなことはなかった。「できることをやればいい」と常に言っていた。これはいかりやさんの名言だったと、ボクは思っています。

峯田淳(コラムニスト)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク