エンタメ

80年代マンガ&アニメ「一世を風靡したお色気コスプレ“ビッグ4”」

 80年代には男の下半身をワシづかみにするさまざまなセクシーコスプレがあった。ビキニありレオタードありチャイナドレスあり。一世を風靡した「ビッグ4」を、漫画家・杉作J太郎氏がエロ目線でチェック!

 あの「虎柄ビキニ」はいわば、究極のコスプレ。「うる星やつら」のラムちゃんである。一説には、あのセクシーボディはアグネス・ラムに由来するとの説も‥‥。

「確かに当時の感覚で言えば日本人離れしています。ていうか、地球人じゃないですしね(笑)。ただし、彼女の魅力はセクシーかつ積極的であっても淫乱イメージがないこと。まさに二次元ヒロインの優等生です。いまだコスプレ人気もありますが、外国人のほうが似合うというのはご愛敬」

 二番手は「キャッツ アイ」(北条司・作)の来生三姉妹。主人公格の次女・瞳のロング黒髪とレオタードが醸し出す色気は突出していた。

「胸元の開いたレオタードで外出するという非現実感がすばらしい。しかも泥棒だからどこか緊張感があり、それが露出プレイ妄想すらかき立ててくれる。松尾嘉代など、のちに2時間ドラマでレオタード女性がよく登場するようになるのは来生三姉妹の影響大じゃないですか。ついでに言えば、僕の中では、レオタード=やらせてくれる女、です」

 一転して清純派路線は、根強い人気を誇るアニメ「超時空要塞マクロス」(美樹本晴彦・作)のリン・ミンメイ。声優も務めた飯島真理の劇中主題歌が大ヒットしたことも印象的だが、

「作品中のヒロインの歌が現実にもヒットする。いわばメディアミックスの先駆けですよね。ミンメイはあくまでアイドルなので、清楚。バストも80センチくらいの設定だったと思います。チャイナドレスっていうのがまたいい。清純派、もっといえば、処女のコの精いっぱいのセクシー表現がチャイナドレスなんです。逆にふしだらな女や、巨乳だけどただれた生活を送っている女子のチャイナドレスなんて、見たくもない」

 ビッグ4の最後は、小説から生まれ、アメコミにもなったSF作家・高千穂遙氏の名作「ダーティペア」。超ショートパンツと胸元全開のトップは衝撃のひと言だ。

「短髪のコがいるでしょ(ケイ。B91の超絶ボディ)? あのキャラが象徴的ですが、80年代の攻撃的女子気質をよく表しています。ショートパンツとブラ、そして大胆にヘソ出し‥‥いいですねぇ。それと、アクションもできるというのがミソ。それまで巨乳のコは少し天然というか、あまり敏捷じゃないイメージがありましたから。あの作品以降、特に女子プロレスで同様のコスチュームがはやるようになったのは偶然じゃないと思います」

 最後に杉作氏は、個人的嗜好を次のようにぶつけた。

「『めぞん一刻』の響子さん。エプロンがコスプレかどうかはわかりませんが(笑)、バツイチ、処女じゃない。過去があってもいいじゃないか、という80年代気風の代表例です」

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感