芸能
Posted on 2019年11月01日 17:59

松本人志、「探偵ナイトスクープ新局長」であの“打ち切り”番組ファンが歓喜

2019年11月01日 17:59

 関西では見ていない者がいないとまで言われる長寿番組「探偵ナイトスクープ」(朝日放送)の“局長”が、11月29日放送回からダウンタウンの松本人志に代替わりするという。

 同番組は1988年3月にスタート。スタジオを探偵事務所に見立て、視聴者からの依頼を出演者である“探偵”と呼ばれるお笑い芸人らが依頼者のもとに行き、解決するプロセスのVTRを鑑賞するという内容だ。上岡龍太郎が初代局長を2000年まで務め、2代目局長として西田敏行が後を継いでいた。松本は3代目局長となる。一部では、同局放送のバラエティ番組「松本家の休日」に出演していた宮迫博之が闇営業問題で途中降板したことから、松本の新局長就任は朝日放送に「詫び」を入れる意味合いもあるのではないかと指摘されている。

「関東圏でもTOKYO MXなどの独立局で放送されており、ゆるりとした空気感が漂う独特な視聴者参加型番組として認知度も人気も高い番組です。9月11日に松本がMCを務めていた『クレイジージャーニー』(TBS系)の“やらせ演出”問題が発覚し、そのまま番組が終了。そのためネット上では『クレイジージャーニー』のファンだという人々から松本の新局長就任を喜ぶ声も。一方で『探偵ナイトスクープ』の番組ファンの中からは『スタジオがギスギスしそうでヤダ』『温和な人が局長じゃないとこの番組は成立しない』『番組の毛色が変わっちゃいそう』など、異論を唱える声もあがっています」(女性誌記者)

 宮根誠司が就任するのではないかとの噂もあった3代目局長。はたして松本は、どんな局長ぶりを見せるのか。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク