芸能

石田ゆり子「50歳」を奮い立たせるマル秘鉄則(2)冬の野外ロケでは腹巻きを

 運動だけではなく、食事へのこだわりも石田の鉄則として知られている。

「インスタにアップされた写真を見ていると、季節の旬の食材を積極的に取り入れていることがわかります。写真の見栄えをよくするために、背伸びしてこじゃれた調理法になりがちですが、彼女の場合はいたってシンプル。朝掘りのたけのこを煮たり、牡蠣のお鍋を作ったり、同じ女性として親近感が持てます。足りない栄養素はきちんとサプリで補っているので、免疫力もついて肌荒れとも無縁でしょう」(川内氏)

 今やすっかり世間に浸透した糖質制限ダイエット。米やパンなどの主食を極力避ける芸能人は多いが、映画関係者はこんな証言を寄せる。

「体型を気にする女優さんの中には、おかずだけ食べて御飯を残す方は珍しくありません。しかし石田さんは出されたロケ弁は米粒ひとつ残さずにキレイに平らげてくれるんです。それほど高級弁当でもないのに、『おいしかったです。どこのお店ですか?』と尋ねることもあるそうで、スタッフの好感度は高い」

 そうしたスタッフ受けのよさも後ろ盾となって、仕事面は相変わらず好調をキープ。現在は来年公開のサスペンス大作「サイレント・トーキョー And so this is Xmas」(東映)のロケの真っ最中だ。

「東京を舞台に、連続テロ爆破事件に巻き込まれた人を描いた作品で、100人規模のエキストラを動員した大がかりなロケが続いています。そんな中で石田は現場入りの際、ボランティアで集まったエキストラに頭を下げていました。わざわざエキストラに挨拶するのは石原さとみ(32)と石田くらいでしょう」(スポーツ紙芸能デスク)

 この肌寒い季節に連日の野外ロケとは、石田の体調が心配されるが、

「石田が実践している健康法のうち、体を温めることは大切な要素。撮影中は薄めの腹巻きや防寒タイツなどでしっかり対応しているはず。仕事終わりには自宅で長めのお風呂につかり、白湯で体の芯から温めているのではないでしょうか」(川内氏)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身