芸能

天才テリー伊藤対談「ダチョウ倶楽部」(3)プロレスで顎が外れたことも…

上島 テリーさん、他人ごとみたいに笑っていますけど、今は「お笑いウルトラクイズ」みたいな内容、絶対にできないですからね。

寺門 テリーさんが演出していた、テレビ東京の「名門パープリン大学日本校」なんて名作だけど、本当にすごかったからね。「イカ墨とバリウムを同時に飲んだら、どんなウンコが出るのか?」なんてネタ、本当にテレビでやったんですからね。あと「透明人間になれるか?」ね。

上島 江頭2:50の体の片側を真っ黒に塗って川に流して、橋の下の影になったところで江頭がクルッと裏返ると、もうどこにいるかわからない。

テリー うん、本当に見えなくなるんだよね。

寺門 「ウド(鈴木)のお尻に火をつけたら、足が速くなるか?」っていう実験も、実際、速くなったしね。

肥後 いろんなことやったけれど、ネタが全部ヤバかったですよ。

上島 裏番組がキムタクの月9ドラマ「あすなろ白書」なのに(笑)、本当にパープリンですよ。

テリー オンエア3回で、テレ東の編成部が「これはまずい!」と、すっ飛んできたからね。でもあの番組、本当におもしろかったね。

肥後 そもそも僕らはアットホームな笑いを目指していたはずなんですけどね。最初のリーダーだった南部虎弾さんと別れたのもそれが理由で。彼は電撃ネットワークでやっている、ああいう過激なことがやりたかったわけですから。

上島 夜中の3時に電話がかかってきて「竜ちゃん、ビー玉飲めるか?」っていうんですよ。「いや、それの何がおもしろいの?」「いや、ビー玉飲んだらビックリするだろう」って。それだけですもん。

寺門 せっかく別々の道を歩んでいたのに、テリーさんと出会ってしまったために「お笑いウルトラクイズ」でまた南部さんと共演するというね(笑)。

テリー フフフ、花火と爆破で重なるなんて、人生わからないもんだね。

寺門 テリーさん、いつ頃からそんなムチャなことをやっていたんですか。

テリー 70年代末くらいからやっていたよ。バラエティー番組でアイドルが歌っている後ろで、そういう遊びやゲームを入れていったりしてね。

肥後 昔はそういう演出、よくありましたね。僕らもやっていましたよ、それ。長与千種さんが歌っている後ろで、プロレスしたことあります。

寺門 上島がタイガーマスクのマスクをかぶって出ていたら、それを見つけた長与さんが「おい待て、タイガーマスク!」ってラリアットをして、そしたら上島の顎が外れちゃった。

テリー ええっ!? それ、すごい話だね。

肥後 僕らも「ウソだろう?」と思ってマスクを脱がせたら、上島君の顔が本当に長くなっていたんですよ。

テリー アハハハハ!

上島 たまたま収録現場にお医者さんがいて、戻してもらえたんですけれどね。

肥後 それなのに「もう一回行ってください」ってディレクターさんに指示されて。まだちょっと顎が出ているのに、マスクかぶらされてまた出て行ったんだよな。

上島 そもそもマスクしたら顔も見えないし、さんざんでしたよ。あれ以来、大声を出したり口を大きく開けてアクビした時には外れやすくなりましたからね。昔はそういうムチャクチャばかりでしたよ。

テリー いや、おもしろい! 本当に夢のような時代だったなァ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
2
前田健太「カブス移籍」で現実のものとなる上原浩治の論評「まさに別格のボール」
3
ドロ沼ヤクルト「借金20で高津監督休養」次の候補に挙がる6人の面々
4
弱すぎるロッテに愛想が尽きて「外野席チケット500円で投げ売り」しらけムードの現場
5
鈴原りこ「お風呂場、ベッドの上、キッチンでいろいろ…」/旬のグラドル直撃インタビュー