芸能
Posted on 2019年12月11日 00:59

木村拓哉、「グランメゾン東京」でのセリフが“違和感”放っちゃった理由!

2019年12月11日 00:59

 木村拓哉がシェフ役で主演を務めるドラマ「グランメゾン東京」(TBS系)。世界最高の三ツ星レストランを目指す物語は、12月8日に第8話が放送され、平均視聴率は11.0%を記録し、全話2ケタ台をキープしている。

「現場では、『絶対味覚』を持つオーナーシェフ役の鈴木京香さんと木村さんを中心に笑顔がたえません。そんな中でも、とにかく木村さんは料理にこだわっていて、フランスロケで勉強し、ドラマに出てくる料理はみずから作ってリアリティを追求しています」(ドラマ関係者)

 第8話では、木村演じる尾花夏樹が、自分の師匠と再会する内容が放送されたのだが、ドラマの序盤で木村の発したセリフに“違和感”があったという。さる出版関係者がこう指摘する。

「浅草にある師匠の店に歩きながら向かっている途中、尾花(木村)が、早見倫子(鈴木)と京野陸太郎(沢村一樹)のほうを振り向いて、『妙齢の2人には浅草寺がお似合いかと』と言ったんです。『妙齢』は、年齢を重ねた女性を表す時に使われがちな言葉ですが、本来は、若い年頃の女性を示す意味の言葉。しかも、このセリフの直後に早見を『おばさん扱い』しているので、脚本家も、もしかしたら勘違いしてしまったのではないでしょうか」

 料理シーンだけではなく、セリフにもこだわるべきかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク