スポーツ
Posted on 2020年01月28日 05:59

東京五輪の新星・橋本大輝の大学進学で体操界のパワーバランスが激変する!?

2020年01月28日 05:59

「体操ニッポン」の顔として、世界を牽引してきた内村航平、白井健三の東京五輪出場が“アブナイ”と伝えられている。そのため、昨年11月の世界選手権で日本を団体総合銅メダルに導いた18歳の新星・橋本大輝への期待は大きくなっている。そんな橋本が進路問題で揺れていた。

「現在高校3年生の橋本は、東京五輪は大学生として迎えることになります」(スポーツ紙記者)

 その体操界の未来のエース・橋本は昨年秋に順天堂大学への進学を決めたが、「東海大学とのただならぬ関係」が囁かれているのだ。

 そもそも、体操競技の名門といえば、内村の母校でもある日体大だ。橋本が日体大ではなく、順天堂大学を選んだ理由は、高校関係者によれば、「橋本が個人的に慕っている先輩、谷川翔選手が在籍しているからだ」という。しかし、こんな情報も聞かれるのである。

「橋本の実兄が東海大学に進んでおり、体操競技を続けています。橋本は高校生になったばかりのころは無名選手でした。本人の努力、学校での指導によるところも大きいですが、東海大学で練習している実兄の助言、東海大学で学んだ基礎トレーニングもプラスにつながったようです」(学校関係者)

 さらに家族感情としては、「兄弟そろって同じ大学に」というものもあったそうだ。別々の大学に進んだのは、「兄弟で比較されるのを拒んだ」とも伝えられているが…。

「橋本が通う市立船橋高校はスポーツで有名なものの、学業を疎かにできない校風でも知られています。1月になって橋本の進路が決まっていないとの情報も流れました。橋本は順天堂大で練習しつつも、実兄を介して東海大とも関係があるから、そんな情報が流れたのではないでしょうか」(前出・スポーツ紙記者)

 橋本の選んだ大学が東京五輪はもちろん、次のフランス・パリ五輪でも強いイニシアチブを握ることになる。順天堂大が日体大に変わって「主役」となるわけだが、ここに東海大学が加わるとなれば、話は別。順天堂大と東海大が橋本兄弟でタッグを組めば、日体大の今後の発言力にも影響してくる。橋本の進路によって、体操界のパワーバランスが大きく変わりつつあるようだ。

(スポーツライター・飯山満)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク