芸能
Posted on 2020年04月03日 17:59

TKO木下、宮迫の二番煎じ謝罪動画で火に油を注いだ非難轟轟のフリー活動開始

2020年04月03日 17:59

 4月1日、後輩芸人へのパワハラ騒動で3月15日に松竹芸能を退所したTKOの木下隆行がユーチューブチャンネルをスタートさせ、謝罪動画をアップしたのだが、1日で4000件以上の“低評価”が付くなどネット上では批判が殺到している。

 木下は冒頭から「この度はパワハラ騒動の件でご迷惑をお掛けしてしまい、誠に申し訳ございませんでした」と関係者、ファン、後輩に対して頭を下げ謝罪し、「こうなったのはすべて僕が調子乗ってたんやと思います」と説明。これからは心を入れ替えて頑張っていくことを宣言した。

 また、「やはり僕はお笑い芸人で、お笑いが好きで、僕が面白いと思っていることを、形を発信出来るのが、このユーチューブだと思いました」と経緯を語ると、「この騒動で一番迷惑掛けた相方の木本くんと、いつか僕たちが大好きなコントという形で皆さまに笑いを届けられるように頑張ります」とコンビでの活動も視野に入れていることを明らかにしたのだった。

 これにネット上では、《いったい誰に向けての謝罪なの?一番迷惑を掛けたのは相方ではなく、パワハラを受けた後輩芸人たちだと思うんだが》《何でユーチューブで謝罪?本当に悪いと思っているなら、直接当人に謝罪して許しを得れば、会社も辞めなくて済んだんじゃない?》など厳しい意見が相次いでいる。

「木下は松竹芸能を退所後、後輩芸人が代表を務める芸能事務所と業務提携契約することを発表していましたが、批判が殺到したことで白紙撤回された経緯があります。そして3月31日に新会社『UtREE』を立ち上げてユーチュバーとして再起を目指すことになったのですが、自分1人でやっていくしか道がなかったというのが実際のところでは。ユーチューブで謝罪はしたものの、宮迫博之の二番煎じにしか見えず、宮迫に輪をかけたような批判が噴出する事態となりました。やるのであれば、迷惑をかけた後輩芸人に土下座をして回るなど恥をさらす動画でも投稿しなければ、世間や同じ芸人の評価も変わらないままでしょうね」(芸能ライター)

 なかなかに厳しいフリー生活となりそうだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク