気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→みちょぱ、下ネタ対応力抜群でも“絶対ムリ!”はやっぱりあの芸人だった!?
“みちょぱ”こと、モデルの池田美優が4月2日に放送されたバラエティ番組「アメトーーク」(テレビ朝日系)に出演。共演歴がある芸人たちから下ネタ対応力を大絶賛された。
陣内智則やアンガールズ・田中卓志、バイきんぐ・小峠英二など、バラエティ番組で引っ張りだこの芸人たちが、みちょぱがいかにタレントとして有能かをプレゼンした同回。
可愛いのはもちろんのこと、毒舌でありながらも周囲を立てる気遣いもできたり、ワイプで表現力豊かなリアクションを見せたりと、様々なスキルを持ち合わせていることを出演芸人たちは力説。特に、芸人がハラスメント気味な行動をとった際や下ネタを振られた時の対応力も素晴らしいと話題となった。
その具体例として田中は、収録の合間に“胸の先端部分の色”をみちょぱに聞いた際、「普通ですよ」と返答してくれたエピソードを紹介。そこまでは拒絶することなく、程よいリアクションをとってくれることがいいのだとか。
ただ、この対応を称賛する芸人たちの姿に視聴者からは、「普通に気持ち悪いと思ってしまった」「みちょぱが可哀想」「オッサンたちが若い女の子の下ネタ対応が素晴らしいって言ってるのはなんだかな~と思った」と批判的な声が目立っている。
「みちょぱはそうした反響を受け、放送翌日にツイッターで『セクハラやらなんやら心配の声が届いてますが、あたしは嫌だと感じたら嫌と言える人だから言ってないってことは嫌だとは思ってないってこと!』と投稿。共演した芸人たちの中に本気でそういった発言をしてくる人はいないと認識しているため、不快に思うことはないのだとか。それでも、番組に途中から登場した安田大サーカスのクロちゃんに関しては本気で苦手意識を持っているようで、『みちょぱのワキ舐めたい』などと収録の合間に言ってくるという彼には、のけ反るように拒絶していましたね」(エンタメ誌ライター)
クロちゃんも、みちょぱであれば大丈夫と踏んでこういった発言をしているのかもしれないが、さすがにもう少し厳しく対応した方がいいのでは?
(権田力也)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→